

ママリ
うち7歳の長男まだ自転車乗れないですよ🤣

ママリ
うちの子4歳から補助輪付き自転車乗りはじめましたが、ペダルを漕ぐおもちゃに乗ったのが初めてだったので最初はうまく乗れませんでした!
全然大丈夫ですよ🙆♀️
子供のことについて、遅いね〜なんて言う人は配慮にかける残念な人だと思います😅
補助輪付き自転車は重いので、小さいとペダルが漕ぎ辛いなって気が付きました。
ストライダーから自転車になるタイプの方が小さいし軽くて乗り回しやすくてすぐ乗れる子が多い印象です!
交通公園が近所にあるので良く自転車の子を見ますが、3歳くらいで補助輪なしで乗れてる子はそういう小さい自転車に乗ってる子ばかりです。

( ´ー`)
うちも まだ乗れませんよ~🚴♂️🎶

りょうか
自転車今年から練習はじめる予定です。
お友達が自転車のってるのをみて、やっとやる気でたらしいです。

yuki
6歳の息子が今少しずつ練習しています😀
下の子はストライダー的なのをやったりやらなかったりです🤣
遅いって何を基準に、、?
となりますね😅
因みに私は小学校2〜3年で乗れるようになった気がします。笑

はじめてのママリ🔰
うちの娘は乗れるようになったの6歳です。早い子で5歳くらい。
3歳終わりで乗れる子はよっぽど運動神経よくてやりたがる子だと思いますよ。

モルペコ
5歳の息子乗れません!やる気もなしです😄
上の子は6歳で突然のやる気で乗れるようになりました😄

マヤ
補助輪付きを3歳過ぎから乗ってますが
保育園の友達でもまだ、乗れない子は多いですよ😅

みっみー
うちは3歳10ヶ月くらいですかね🤔🤔
特別運動神経が良い訳ではなくストライダーに長い間乗っていたのでそのおかげです💦
でも自転車なんて大人になるまでにほとんどの人が乗れるようになるわけで、、、わざわざ人には言わないですよ😓
感じ悪いですね、、、

はじめてのママリ
甥っ子は小1の終わりにやっとでした。
コメント