※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ローラー滑り台の遊び方について公園に高さがあるローラー滑り台があり…

ローラー滑り台の遊び方について

公園に高さがあるローラー滑り台があります。3人が横並びできる幅で、真ん中でいったんとまれるようになっている滑り台です。

ある保育園では立ち乗りや真ん中で長く止まっている子がいたらガツンと叱ってました。
もう一つの保育園では立ち乗りは怒らずすきにさせ、1人が滑り終わるまで他の子は待たせてました。(おかげで大混雑)
小学生になると立ち乗り逆走なんでもありって感じでした。(転んで擦りむいてましたが親は遠くて見てない感じ)

いままでローラー滑り台の立ち乗りってなしだと思ってたんですけど、小学生くらいなら怒ったりしないものなんでしょうか?保育園で注意してないところがあったので、びっくりしました。
立ち乗りすると結構危ない滑り台です。

コメント

ママリ

うちの近所の公園にも短いものですがあります。私は立ち乗りは無し派ですが、やってる子はいますね😅
やる子は小学生くらいの大きい子が多いので、親は近くにいないことが多いです。
保育園の子でやってる子は見たことないです💦

滑り台の逆走と同じく、親によって意見が分かれる気がします😅