
新生児と夜寝るのが心配で、皆さんはどうしていますか? 月曜日の退院が怖いです😢
新生児と夜寝るのが怖いです🥺
息してるのかなとか、生きてるかなって物凄く心配なのですが皆さんどうしてますか??気にせず寝れてますか??
月曜日退院なのですが、今からドキドキで怖いです😢
- ママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月)

☺︎
授乳間隔も短い時期ですし、色々気になって全然寝れなかったです😂💦その頃はみんなそんなもんだと思います☺️

ママリ🔰
慣れでした☺️
退院直後は不安で寝れませんでしたが、寝れるようになりました。

🌷
授乳とか夜泣きとかで
全く寝れませんでした😂
とにかく寝る時はふかふかな物を
周りに置かず寝返りする時期に
なったら2リットルのペットボトルに
水を入れて横に置いて寝てました😂

🐜
一人目、息子の時は全く同じで気になって気になって寝れませんでした😭😭
頻繁に息してるかの確認したり静かに寝られると逆に不安で怖かったです!😂💦
添い寝をし始めた5ヶ月頃から大丈夫になりましたー!!笑
むしろ寝てくれてありがとう!て感じで😅笑
今だけそーなってしまう時期なんだと思います!!

ままま
新生児期は誰も満足に寝れないと思います。
最低でも3時間に1回の授乳だったり、ミルクだったりがあって、
その間にオムツ替えして、吐いたり、服が汚れてたら替えなければならないので、私は連続で1時間寝れたらいい方でした。

ゆ
何回も生存確認して寝不足でしたが、そのうち自分の体力が限界に達して寝てました😂

みき
分かります…!
私も1人目のとき、泣いたら当然寝れないし、泣いてないと泣いてないで息してるか確認してました笑
1〜2週間もすれば慣れてくると思います☺️
生後3週くらいになると、体力ついて寝てくれなくなること多いので、寝てる時に寝とこ!ってなると思いますよ😂

ママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
まとめてすみません💦
新生児との初めての生活を想像するだけて怖くてどうしようかと思ってましたが、確かに忙しすぎて眠れないですよね😂
自分の体力が尽きるまでは生存確認ちょくちょくしていこうと思います(笑)
コメント