※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

先日の診察で、赤ちゃんの成長が小さいと指摘されました。1週間後に再度確認する予定で、染色体異常の可能性も。成長はしているでしょうか?

先日、7週4日で病院で診ってもらったら、先生に赤ちゃん小さいと指摘ありました。1センチあってほしいとこ、私の赤ちゃんは4.8ミリでした。不妊治療で授かったので、排卵日のズレとかはないと思います。1週間後にまた成長確認するって言われましたが…モヤモヤで。染色体異常とも言われて。1週間後、成長してるのでしょうか…?

コメント

ちゅーん

それは誰にも分かりませんがもちろんそこから成長する人もいるし、、私の友人は初期から胎児の大きさ指摘されてて結果染色体異常でした。(NIPTという最新の出生検査を受けて発覚)

今も赤ちゃん大きくなろうと頑張ってると思いますよ❗️お身体大切になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    ほんとに染色体異常となれば育てる自信があるのかと自問自答してしまい…
    すみません。

    • 3月26日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    子どもを授かると誰しもが通る道ですよね。生まれてからも発達障害や病気や事故など心配や不安は尽きません🥲友人はその後たとえ生まれても赤ちゃんは1ヶ月も生きられないほどの重い障がいだったので中期中絶という道を選びました。1人で考えずに夫婦で話し合って、最良の道を選んでください!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事、本当にありがとうございます😭この時期に、重い障害とかわかるのですか?勉強不足ですみません。夫婦共に難病の持病があり、ほんとに話し合う日々です。
    こうして、話を聞いてくれて感謝です😭

    • 3月26日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    私も受けましたがNIPTという保険適用外で血液検査のみで染色体異常を調べる検査があります。わかるのは22番、18番、13番の染色体異常と性染色体です。10週から検査ができますが20万円前後と高額で、でもかなり精度が高く万一陽性(確定ではない)となった場合の羊水検査費も含まれているところが多数です。確か全部の染色体を見るオプションもあった気がします。赤ちゃんのこと、心配でしょうからよかったら調べてみてください❗️

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイス、ありがとうございます😭1週間後の病院までよく調べ、あとは経過を診てもらって決めたいと思ってますm(__)m

    • 3月27日