
生後4ヶ月の娘が尿路感染で抗生剤処方。熱が出て小児科受診後、バイ菌混入が分かり抗生剤を4日分処方。入院は必要ないか不安。完母で飲んでいます。
生後4ヶ月の娘がいます。
今日尿路感染と診断され抗生剤を処方されました。
火曜日に熱(37℃台〜最高38.5℃)
小児科をを受診したところ、風邪と言われ薬もなく様子見でした。
結局熱は火曜日で下がりました。
水曜日、木曜日は熱もなく元気に過ごしました!
そして今日また38.5℃の熱が出たので小児科を受診したところ、尿検査をしておしっこに少しバイ菌が混ざってる。と言われました😢
熱が下がらなければまた来てねとのことでした。
抗生剤を4日分出してもらいました。
ママリで検索すると入院してる方が多いのですが、入院しなくても大丈夫なのでしょうか…
小児科で聞けばよかったのですが忘れてしまって。
完母で飲みは良いです!
2人目ですが初めてなので分からず😔
- あず(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あず
尿路感染で入院じゃないんですか?😭😭4ヶ月の赤ちゃんなのに大丈夫ですか?
あず
入院じゃなかったです😢
抗生剤のみで…
やっぱり入院が普通なんですか?
今小児救急電話でも確認してみたんですが、生後4ヶ月後半で体力もついてきてまだ症状が軽いからこの判断なんだと思いますとのことでした。
あず
ちょっとびっくりしました
普通かどうかはわからないですが
上のお子さんがいて入院難しいとか先生が思われたんですかね😭