
コメント

ママリ
大きさとかはどのくらいエコーがズームされてるかによるのでサイズが分からないとなんとも言えないです🙂

よもぎ
産婦人科外来で働いています。
添付画像では測定した数値が記載されていないタイプのエコー写真なので正確には言えませんが、エコーで赤ちゃんを見る際、胎嚢や赤ちゃんの大きさを測ると、機械が何週相当の大きさか数値で出るようになっています。ですので、先生が6週ぐらいだね、と言っていたということは胎嚢や赤ちゃんの大きさが6週相当なのだと思いますので、小さめではないと思いますよ☺
次の診察まで一日一日が長く感じられると思いますが、また成長した赤ちゃんをエコーで見る日が楽しみですね☺
どうしても心配であれば、赤ちゃんがちゃんと育っているか心配だから見てほしい、と言えば早めに診察もしてくれると思います。
-
りぃちゃん
不安だったのでよかったです😂
安心できました!
ありがとうございます!- 3月25日
りぃちゃん
そうなんですね…😂
次回の受診にわかるといいなぁ