![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています。母乳が足りず、授乳方法に悩んでいます。授乳間隔や量の管理が難しく、赤ちゃんが苦しそうになることも。アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の子を育てています。
ミルクよりの混合です。母乳はそんなに出ないです。
日中は母乳+足りない時はミルク、夜間はミルクのみです。授乳は3時間空けるようにしていますが、たまに1時間半~2時間で泣き出してしまい、泣き止まない時は3時間未満でも母乳をあげています。
次の授乳ではもう母乳が出ないのでミルクのみになるんですが、時間と量がよく分からなくなってしまいます。
前のミルクから3時間空ける計算なのか、間であげた母乳から3時間なのか。また、間であげた母乳分を引いてミルクをあげるのか。
今のところ吐き戻し等はありませんが、ミルクをあげた後はいつも苦しそうです。
いつも時間と量で頭がいっぱいで悩んでいます。
おしえてくださーい!!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![nico(34)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico(34)
ミルクは間3時間あげれば大丈夫です。
母乳は時間を気にせず欲しがる時に欲しがるだけあげて大丈夫です。
ミルクは飲みやすいから空気を飲みがちなので、苦しいのかもしれません。
![つぶあんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶあんこ
母乳は消化に良いので欲しがるときに好きなだけ、ミルクは3時間と言われていますが、ミルクも3時間きっちり厳守しなくても大丈夫ですよ☺️
今のミルクは昔より消化が良くなっていると聞きます。
授乳時間と量で頭がいっぱいになってしまうの、わかります‼️
泣いている理由、
もしかしたら抱っこして欲しいとか構って欲しいとか、違う理由で泣いているのかもしれませんね☺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
抱っこしても何しても泣き止まない時ってみなさんどうしてるんですかね😭
うちはお風呂上がりのミルク飲んでから次のミルクまでほとんど寝てくれずご機嫌ななめです…💦- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
例えば、13時にミルクで3時間もたず14時~15時に母乳をあげた場合、次のミルクは16時ですか?母乳をあげた分ずらさなきゃですか?また量は母乳の分減らさなきゃですか?
質問攻めですみません😭
nico(34)
次のミルクは16時以降ならいつでもあげて良いと思います👍
欲しがらなければ放っておいても平気です👍
ミルクは試しにいつもの量あげてみて飲まなきゃそのままで平気です👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それでやってみます🍼