※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子の初節句で服装に悩んでいます。兄の袴ロンパースはまだ着れそう。新しい服を買うか、お下がりにするか、デザインを変えるか検討中。お食い初めも夏頃に行う予定。どうしたらいいでしょうか?

年子兄弟で下の子の初節句なんですが、服をどうしようか悩んでます! 兄のときに80の袴ロンパースを着せました。兄はギリギリまだ着れそうです。(2回しか着てないのでまだまだ綺麗です)
兄は同じものを弟にはまた別のものを買うか、
兄は新しいもの、弟お下がりにするか、
兄弟それぞれデザイン変えて新しく買うか、
兄は私服、弟だけ、、、などどうしようかと…

お食い初めは色々とあり夏頃行う予定なので、その辺りも含めて服装に悩んでいます。 皆さんならどうしますか? コメントお待ちしてます😆

コメント

るてろ

うちは毎年初節句に関わらず節句は袴デザインのものを着ているので私なら上のお子さんに少し大きめのセパレートの袴を購入して(裾上げします)下のお子さんはお下がりを着させます☺️