![こば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが機嫌が悪い時間が多くて困っています。一人遊びしてくれるか心配です。スリングに入れっぱなしで大変で、上の子と遊ぶ時間も取れません。どうしたらいいでしょうか?
生後5ヶ月、機嫌が悪い時間が多くて困っています。
みなさんのお子さんは一人遊びしてくれますか?
朝起きてから朝寝までの1時間半以外は機嫌が悪く、常にスリングに入れて生活しています。
体重増えてきてスリングに入れっぱなしもしんどいし、上の子(3歳3ヶ月)と全力で遊べないので、少しでも一人遊びしたり、ベビーカーに乗っててくれると嬉しいのですが、どうしたらいいでしょうか?
上の子中心でゆっくり昼寝できていないからですかね?母乳が足りてないんですかね?
二人育児ハードすぎて、老けた気がします…笑
- こば(3歳4ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
うちも寝てる時以外、ご機嫌なとき少ないです。
私がそばにいないと泣くので、ご飯作ったりトイレ行くだけでギャン泣きされます😮💨
もうそういうもんだと思って付き合ってますよ…笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは5ヶ月になって
とっても楽になりました😭!
一日中抱っこ紐してたのが嘘のようです🤯
昼間は移動以外は抱っこする事も無いぐらいで、、
それでもお昼寝が少なかったりすれば
とてもグズグズです😭
しっかり寝せてあげると
1人で遊んでくれますし側に居たら泣かないみたいなので
昼間は基本的に私もベビーサークルで過ごしてます☺️💕
こば
コメントありがとうございます。
ご機嫌なときが少ないの、うちだけじゃないんですね!
そういうもんだと思って頑張ります💦