

ここな
指しゃぶりをさせるのはよくないですか?です。

テディベア
え?
うちも指しゃぶりよくしてますよ-!
一緒に遊んでても指しゃぶりすることあるし(∩´∀`∩)
たまーに、お腹空いたときは指しゃぶりして満足にならないから泣きます(^^;)
夜中もしてることありますよー!
愛情不足なんかじゃないと思います!!

ももん
まだ2カ月ですし、甘やかすも何もないですよね。。甘えてたら甘えたいだけ愛情たっぷり注いでもらう時期です。
義理母の考えが古いような気がします。私なら気にせず、子どものしたいようにさせます!赤ちゃんは口に自分の手を入れる事で、自分の手や足がどこについてるんだとか興味を持ったり安心したりするらしいですよ〜。好奇心旺盛な子なんではないですか?おしゃぶりくわえさせておくより、自分の手をしゃぶってる方がずっと健康的だと思いま〜す^_^

時哉
うちは、指じゃなく服とかをチュパチュパしてます。
その子なりに落ち着く行動の一つじゃないのかと思います。
くちさびい時にしてることもありますし。
愛情が足りてないとは、関係ないですよ。
うちのおばあちゃんも指しゃぶりしてると言ってましたけど、バッサリ口寂しいだけじゃないと言いきったらそれから言わなくなりました(笑)

退会ユーザー
うちも指しゃぶりしていますよ。
この時期に甘えさせないでいつ甘えさせるんですか?という感じですよね。
義母のいうことなんて気にしなくていいと思います。
指しゃぶりを2歳頃になってもしていると歯並びが悪くなると聞いたことはありますが、今はいいと思います。

amitinn
うちも完全同居ですが、姑は宇宙人とでも思って下さいw
赤ちゃんにとってママは、まさみんさんなんですから、やりたいようにすれば良いんですよ!指しゃぶりしてたらとりあえず乳首を差し出して、違うようなら抱っこしてあやすなり、思い切って起こして絵本読んだり歌を歌ってあげたり、赤ちゃんにもイライラが伝わるのでリラックスが一番です(*´∀`*)しゃぶることで身体の動きや物の形、色々勉強してるらしいので無理に辞めさせる必要はないと思いますけどね。むしろしゃぶれるようになった事を褒めてやりたいぐらい♡
コメント