

はじめてのママリ🔰
解約せず余裕のあるお金でやります😌

ぴのすけ
お子さんと旦那様の年齢、共働きかどうかにもよりますが、基本的にはありだと思います😀
お子さんの年齢が高く運用期間が短くなるとかであれば要検討な部分はあるかと思います🤔旦那様の収入メインで生活していて貯蓄が充分になく、死亡保障が他にないのであれば掛け捨ての死亡保障はかけた方がいいかと🤗
-
ぴのすけ
私は元々学資の足しにしようと思っていた保険はそのままに、別で積み立てNISAを始めました。保険で貯蓄は非効率とは言われますが、積み立てNISAだけだと株価変動リスクが心配ですし、現金で預金しておくよりはましなので😂
- 3月25日

退会ユーザー
上の方も仰る通り、お子様の年齢と旦那様の年齢、他の貯蓄や貯金はどのような現状かにもよると思います。
死亡保障もついているものでほかに死亡保障がないのであれば、私なら掛け捨ての収入保障にでもはいります😌
我が家もドル建て入ってて、損切りになりますが解約します👌
元々積立ニーサや投資してましたが、それ以外にも増やしたいのと保障と貯金は別の方が効率がいいかなと思ったので😌

ままり
私もその場合なら解約せずに余剰金でつみたてNISAやります☺️
つみたてNISAは元本割れリスクありますし💦

退会ユーザー
うちも学資代わりに終身保険に加入しています。
余裕のある部分でジュニアNISAしています💦
私なら元本割れ部分を大きく上回る運用益がだせるのか不安なので解約しません😥
投資と保険、どちらもメリットデメリットあると思うので、
その辺りと比較じゃないでしょうか。。。
投資は万が一あっても保証もないし、必要な時に益がでているかわからないので💦
コメント