
育休中の上の子の保育園について、下の子が泣いて行きたくない状況でストレスが溜まっています。保育園での対応に悩んでおり、他の方の経験やアドバイスを求めています。
育休中の上の子の保育園どうしてますか?
2人目が生まれ育休中です。
下の子が生まれてから保育園行きたくないと泣く日が多くなりました。
先々週から21日まで登園自粛(あくまでお願いなので保育料の減額はないとのこと)でずっとお休み
今週の火曜日は旦那が転職し休みだったので休ませ
水曜日は私情の為休みました
木曜日の昨日は保育園まで行ったのに大泣きで先生に
小学校みたいに絶対に来ないといけないことないからや
仕事とかだったら預かるんですけど、、
など言われそのまま帰りました。
今日は元気に行けたもののお昼寝があるのでお布団を渡すと
あ、お昼寝されるんですか?って言われて
今までに子供が保育園に行くことが可哀想などとチクチク言われてきてたまっていたストレスが爆発しそうでここに相談させていただきました。
今週初登園なのにそんなことを言われ
保育園に通わせる私が悪みたいな感じで言われ
息子は泣くけど行ったら行ったで元気に遊んでいると聞くのにどうしたらいいか分かりません。
育休中の方、またはこのような経験をされた方
どのようにしていたか教えてください。
よろしくお願いします👏
- さっちゃん(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中ですが、毎日保育園行ってます😊
でも先生にそんな事言われた事ないです😅

退会ユーザー
娘もたまに泣きながら保育園行ってます😅
自宅にいる時に休みたいと言ったら休ませ
保育園向かってからの場合は行かせてます🙋♀️
まだ下の子2ヶ月だと行って欲しいですよね💦
我が家はお休みする時は明日は行くお約束ね!って言って休ませてます!
4歳だときっとママがお家いるのわかってるんですね〜😊
保育園にもよりますが、うちの子が通ってる園は比較的融通利かせてくれる園なのもあるかもです💦
-
さっちゃん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
昨日は大泣きしながらも保育園の入口まで行ってたのに先生のどうするの?でお家に帰るって言い出して帰りました😭
そうなんです、、
まだまだ寝不足だったりで昼間2人となるとちょっと、、
お休みしたら次の日は行こうねはめちゃくちゃいいですね!試してみようと思います🥺
息子が通っている保育園はびっくりするくらい融通がきかないです、、😭- 3月25日
-
退会ユーザー
全然大丈夫です!
お疲れ様です😊
先生〜
それ聞いたら帰るってなるのわかってるじゃん…って感じですね😭💦
うちのところはもうきちゃったし、もしダメなら連絡くださーい!って置いていけるので…
ぜひぜひ!
あと、今日の給食&おやつまるまるだって!やったじゃん!とかも最近使いました笑
うちも1ヶ月前までは週1しか行けない時もあるくらい登園しぶりすごかったですが
ここ1.2週間はお休みしたいな〜って言っても準備してるうちに行く気になってくれるようになりました!
新年度は理解ある先生増えるといいですね😭😭- 3月25日
-
さっちゃん
ありがとうございます😊
お疲れ様です!
もう確信犯ですよね😒
大泣きする息子を毛嫌いされてるみたいで、、
私も頑張って強行突破出来るようになります!!
おぉ!試してみます!😘
ありがとうございます!!
準備は前の日にしてるのを当日の朝とかにして保育園モチベ上げれるよう頑張ってみます!!
このイヤミ先生2年間だったので新年度にほんと掛けてます😭😭🙌- 3月25日

はじめてのママリ🔰
育休中です🙌
今は上の子は気まぐれに保育園行ってます😅
朝聞いて行かないって言ったら休んでって感じで大体1日置きに行ってます🤣
下の子が3ヶ月くらいまでは2人育児のリズムがつかめずしんどくて、どうにかこうにか毎日行ってもらってました🙂
2ヶ月なんてお母さんがまだまだしんどいですよね🥲
嫌な顔する保育士さん嫌ですね💦
-
さっちゃん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
なるべく無理やりは行かせないようにと思いつつも行って欲しいという気持ちもあります😭
まだ寝不足だったりでなかなかきつい所ではあります😭
ほんとびっくりするくらいチクチク行ってきて嫌です😭- 3月25日

ママリ
育休中です😊
保育園側の対応がありえないと思いました。
預けるんなら決められた時間フルで預けると思うのが普通かと。その中で家庭側の判断で午前だけとかにするのはありだと思いますけど。
育休中だからと他のご家庭と違う対応を受けたことはないです💦
子供が可愛そうなんて、保育園を楽しく過ごせるように努力するのが先生たちのお仕事でしょうに、自分たちで否定するんですか!?って感じです😅
私なら転園考えます。
-
さっちゃん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
産休中からそんな感じで違和感があったんですが娘が生まれてからかめちゃくちゃ言われるようになりました😭
時間も9時から15時半と決められた時間内です、、。
ほんとそうなんですよ!!
そうやって思っちゃいますよね!
転園も考えたのですが職場と家のちょうど間にあるので利便性がよくなかなか踏み出せないんです😭- 3月25日

みなとちゃん
育休中ですが上2人時短ですが通園してますよ!一番上の子が年中からの入園でなかなか行きたがらなかったんですが 無理矢理行かせない方がいいのかなって休ませたりしてたら先生から「通園をつづけたほうが たまに通園より、周りと馴染めてお友達もできてきますから 頑張ってみましょう」って言ってくださって今は保育園に行くのを楽しみにしながら行ってます😊
3歳だと午前中たくさん身体を動かして遊ばないとなかなかお昼寝してくれないことらないですか?下の子も寝かせたいしお母さんも一緒に身体休めたいと思いますし 「よろしくお願いします!」って強気で先生にお願いしてよいと思いますよ😁もしネチネチ言われるようなら園長先生に相談してよいと思います👍
-
さっちゃん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
えぇ、素敵な先生です🥺
そうやって工夫してくれたらいいのにな、、笑
大泣きしてるからって突き放してきますもん、、
そうなんですよね😂
息子は保育園じゃない日はお昼寝なしで夜まで起きてる子なんで休ませたら私が体を休ませる暇がないです、、🥲
強気で!がんばって言ってみます!
きっとなめられてるんだと思います私😮💨- 3月25日

かびごん
育休中で預けてます!
先生の対応がありえないです...
息子が自粛期間あけて預ける時
泣いてましたが先生が息子抱きしめて
お母さんいってらっしゃいだよ〜
いってらっしゃーい!って感じで
泣いてても預かってくれます...
同じ先生ですか?それとも別の先生ですか?
園長先生に言ってみるか
息子の園だと相談窓口専用みたいな
番号がありますがそのような番号は
ないですかね?😔
-
さっちゃん
ご回答ありがとうございます!!
抱きしめる、、
そんなことしてくれないです😂
素敵な先生ですね🥺
もう時短で9時頃に登園してるのでどちらとも同じ先生です、、
多分何も言われたことないので電話番号的なのはないと思います、、😂
それ以上酷かったら園長先生に相談してみます😭- 3月25日

ママ
一年前の育休中休ませたりもしましたけど、もーすぐ産育休ですが、息子5歳が在園してる限りは絶対ぜーったいいかせます!!!
娘2歳だけ在園になったら休ませて女子3人(娘二人と私)で児童館とか行っちゃうかもです笑
息子が在園してる限りは私が死ぬので自宅保育はしないですね👍
-
さっちゃん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
子供には子供の生活リズムもありますしね!
母親とて人間ですもんね😭
teteさんや皆さんの回答で勇気づけられ強気で行ってやろうと思った矢先、、
園でコロナの感染者の子が出て休園です、、😮💨トホホ- 3月25日
さっちゃん
ご回答ありがとうございます☺️
泣かずに行けてますか?🥲
息子の先生2人ともこんな感じです、、
とにかく子供が可哀想だから早く迎えに来てあげてや休ませてあげてなどそんなことを遠回しに言われます😭
はじめてのママリ🔰
行かなーいって言っても行ったらめっちゃ楽しそうにしてるみたいなので毎日連れてってます😊
お家より保育園が楽しいって思ってるみたいです😌
子供が可哀想って何で先生がそんな事言うんですかね?
私はこの歳だと外でお友達との関わりを増やした方が良いと思うので連れて行きます🙆♀️
さっちゃん
通知を切っていてお返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙌
やっぱりそうですよね
息子も行ったら行ったで楽しそうにしてるみたいなんですよ😭
たしかに、、
来月から年少クラスになりお友達も増えるのでそうした方が良いですよね😭🙌