![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの原始反射についての質問です。寝ている間に把握反射や吸啜反射があるか心配。赤ちゃんが手を拒否することがあるので、脳に影響が出ているのではないかと不安。頭や鎖骨がぶつかったことがあるが、受診時に問題なしと言われている。
原始反射について
普通、赤ちゃんが寝てる間、把握反射や吸啜反射はありますか?
授乳後に入眠した後、ふと赤ちゃんの手を刺激しても把握反射がないことに気づき、吸啜も試すために私の指を口元に当ててみたのですがたのですが苦そうな顔をして指を拒否しました、、、
いままで、
私の頭や鎖骨と
赤ちゃんの頭がぶつかったりしてるので
それが影響して脳に影響が出ているのでは、、、?
と心配です、、、
(ぶつかった時は受診してますが、その時は問題ないと言われています)
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
原始反射って脳の機能が未熟だからなるものですよね?🤔早い子だと2〜3ヶ月で消失すると思います。脳の機能が成長した証拠ではないでしょうか🙆♀️
先生も仰ってたと思いますが、ぶつかるくらいでは脳に影響はないと思います!世の中のほぼ全ての赤ちゃんとママはゴッツンしてます!うちの娘も何度もごっつんしてるしなんなら頭に携帯やリモコン落としたりもしてます🥺🙏
はじめてのママリ
コメントありがとうございました!ネットで早くても3-4ヶ月とあり、少し早すぎなのでは、、と心配しておりました。2-3ヶ月での消失もあるのですね!