※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の出が悪くなり、悩んでいます。ミルク育児に切り替えるべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

母乳育児について相談です。
批判などはご遠慮下さい🙇‍♀️
出産後、母乳の出があまり出ない方でしたが
あげるにつれて徐々に出始めて3月上旬までは飲んでくれてました。ずっとミルクと混合であげてます。
3月の中旬あたりから母乳の出が悪くなり搾乳器であげてるんですが、1日10〜25gしかでません。

しっかりご飯も食べているのに急に腹なくなって出なくなり困惑してます。
育児自体初めてなので、出なくなったらミルク育児にそのまま切り替えたらいいのでしょうか?
母乳外来とかに行って相談するにしても出て無ければミルク育児に切り替えたら?と言われて終わりそうですし…。

母乳育児出来なくなるのは寂しいですが、ずっと母乳が沢山出るタイプじゃなかったのであげるのも結構たいへんだったので少し気が楽にはなりました。
経験された方教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️🍀

コメント

もりもりママ

答えになってないんですが、母乳育児に未練があるならなる早で母乳外来行ったほうがいいと思います。
「お酒飲めるし。夫もあげられるし。」みたいにミルク育児の方がいいなって思ってるなら、今のミルクは高性能なのでミルクにしちゃえばいいと思います。

母乳外来を勧める理由ですが、私自身が行って良かったと思ってるからです。
私は、片方のおっぱいがあまり張らない感じがするのと、もう片方はうっすら痛くて母乳外来行きました。
結果として張りが弱かった方は張るようになりましたし、もう片方は詰まってたところが改善されたのか硬かったおっぱいがフワフワになりました。

桶谷式は母乳育児推奨なので、何回か通うかもしれませんがおっぱい出るようにしてくれる可能性が高いと思います。
桶谷式で検索すると出てきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    未練はあまりなくて。
    半分諦めてる感じです😅
    なるほど!✨
    出にくくなっても受診してみてもらえば出るようになるんですね!^^
    検索してみます^^
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月25日
ママリ

私も混合で産後1ヶ月ほどは頑張っていましたが、少ししか出ない母乳をあげた後にミルクをあげるのが億劫になり完ミに切り替えました。
検診などで病院に相談しても頑張って母乳あげよう!と言われるだけだったので勝手に切り替えました…笑
1日に何回かミルクのみにしてみて胸とか張ってこなければそのままミルクのみにしちゃっていいと思いますよ。
私は母乳出さなくても全く胸は張らなかったので切り替えは楽でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうだったんですね。
    私もあまり出ない方で億劫になる気持ち分かります!😞
    切り替えしようかなと考えているのでアドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月25日
  • ママリ

    ママリ

    母乳は免疫もつくしいいと言われていますが、私は出産前から初乳だけ飲ませられればいいって考えだったのでスパッと切り替えちゃいました。笑
    ミルクだと旦那も飲ませられるので自分が動ける時間増えましたよ✨

    • 3月25日