※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

コロナ渦での、義祖父の米寿お祝いの参加強制について、ご意見下さい。…

コロナ渦での、義祖父の米寿お祝いの参加強制について、ご意見下さい。

義家族グループラインに、
義祖父の米寿のお祝いを秋にするので、
予定を早めに知らせるように、
全員参加が基本です、
と送られてきました。

蔓延防止が解除されたとはいえ、
コロナ感染のリスクがあるのに、
強制参加とはどうかと思いませんか?

4歳と1歳の子供を連れて、
車だと10時間ほど、
飛行機と新幹線でも、半日かかるのに…

しかも3人目を妊娠したばかりで、
おそらく秋に出産予定なのに、
旦那は「早めに言ってくれれば都合つけます」
と即返事していました。
私のラインは既読スルーなのに。
むかつきます。

予定日はまだ決まってないけど、
計算したらだいたい分かるはずなのに、
バカなのか?

義理家族には妊娠のことまだ伝えていませんが、
早めに伝えるべきだと思いますか?

イライラがおさまらず、
正常な判断ができないので、
ご意見お聞かせください。

コメント

みー

妊娠してること伝えて旦那様だけでいいのでは???

てか全員参加が基本って…笑
うちは母の還暦祝いは家族だけで夫たちは呼びませんでした🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那だけでも行かせたくないのが本音ですけど、最悪そうします!笑

    全員参加基本って、かたくるしいですよね💦

    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月25日
モンブラン

私なら行きません💦
4歳と1歳で遠出はしんどい上に妊娠中なら尚更です…。

まだまだコロナが続くのに、万が一旅先で発熱や不測の事態で産婦人科を探すなど…、果たして受け入れてくれる病院もあるのか…

そういったリスクを考えると行かない1択ですね😥

義理家族には安定期入ったらすぐに連絡して、妊娠を理由にお断りするのも手だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リスクを考えると、やはり行かないという選択になりますよね!!

    安定期入ったらすぐ義理家族に妊娠を伝えて断ろうと思います!

    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月25日
ちーちゃん

まずなんで旦那さん相談しないんですかね😭そこにモヤモヤ、、、
てか妊婦なんだから配慮しろよ。って思います。

しかも義家族の全員参加が基本です!てなんですか😂??冠婚葬祭ですか?ってかんじです。
人の家の都合は無視??ましてやコロナ禍で(笑)10分くらいの近所に住んでるならまだしも遠方だし、
私ならその言い方めちゃくちゃ頭にきます😅

私なら4歳と1歳+妊娠中なら絶対行きません(笑)
妊娠中だし、コロナ禍なので申し訳ないですが欠席します!でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねーモヤモヤがとまらないです💦

    子供連れて行くのが大変なことが分かっていないのと、その言い方に私もめちゃめちゃ頭にきました(^_^;)

    やはり欠席します!

    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月25日
A

コロナ禍ってことももちろんポイントですが、秋のことを言ってるので、その頃の状況は読めないのは事実で、そこをつつかれても嫌なので、私は妊娠のことを最優先に言いたいですね、
出産時期だからむずかしいかもしれないと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠を理由に断るのが無難ですよね!
    そうします!

    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

全員参加が基本ですっていう上からの連絡がムカつくので私なら行きません😂笑
妊娠のこと伝えて断ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!笑
    上から目線に頭にきて、妊娠してなくても行きたくないって思ってしまって…😅

    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰。

10時間のところに
子供2人で妊婦さん!地獄です。
何かあったら怖いですし断ります😭

私も義親の還暦祝い妊娠中で宣言が出ていたので断ったら関係が悪くなりました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まっとうな理由なのに、理不尽ですね💦
    でも、関係悪くなったらそれはそれでいいですよね!笑

    ご意見ありがとうございます😊

    • 3月25日