
0歳の子どもの持ち物に名前を書く方法について相談しています。服は短期間しか着ないため、記名がもったいないと感じています。マスキングテープの使用が危険な気もしますが、他に良い方法があれば教えてほしいです。
記名について
0歳で4月から入園予定です。
全ての持ち物に名前を書かなければなりませんが、0歳の服なんて一瞬しか着ません。
それなのに名前を記名してお古に回したり、メルカリに売るとするともったいない気もします。
最近ではマスキングテープに名前を書き、剥がすか、上から新しいマスキングテープを貼る方法があるみたいですが、
0歳だし舐めてる途中でマスキングテープが剥がれてしまって飲み込んだら事故にもつながってしまいます。
0歳で保育園に入れたことがある方は直接タグなどに記名やスタンプを押してますでしょうか。
この方法おすすめだよ!等あれば教えてください。
ご回答お待ちしております。
- ユーザー名(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

chaan
直接記入していました。
乳児のうちは保育園では服の消費が結構激しいので(うちの園では1日5.6回くらい着替える)とにかく保育園着は西松屋とかで安いの買う感じですねー‼️
保育園用とお出かけ用の服を分けてお出かけ用は名前とか書かずリユースできるようにしていました

roller
洗濯回せる名前シール貼ってます!
-
ユーザー名
ありがとうございます♪
- 3月24日
ユーザー名
ありがとうございます♪