![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃん、8キロ体重で急に授乳回数が減少。授乳拒否や自律授乳か悩んでいます。助産師は栄養充分かもとアドバイス。同じ経験の方いますか?
あと5日で生後3ヶ月、完母の赤ちゃんなのですが、体重が8キロあります💦
出生時は3750gでした
1週間前位から急に授乳回数が4,5回に減って、授乳時間が5分いくと良い方になりました!
それまでは6回授乳の両側合わせて12分くらいだったのですが…
母乳を飲ませようとしたら、ギャン泣きのけぞりの全力拒否です😂
哺乳拒否なのか、自律授乳が始まったのか…??
助産師さんに相談したら、8キロまで成長して、栄養が充分足りてるから、本人で飲むのをセーブしてるのかもねと言われました
同じように急成長ベビーで急激に授乳が減った方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
私も1人目を3606gで出産しましたが、生後3ヶ月頃には8キロありました!
生後4ヶ月で母乳が終わり完ミになりました!そこから生後11ヶ月まで8キロをキープしてましたよ😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
私もあと5日で生後3ヶ月です!😳笑
日々、子育てお疲れ様です!!
授乳回数私も減りました!
1日5.6回です!
夜も21時に最後授乳したら、夜中はなく遅い時は7時半まで寝てます。笑
飲む量や回数が減っても体重が増えていれば問題ないと言われました!
子どもも、哺乳瓶や母乳の乳首でうまく飲めるようになってきて1回でたくさん飲むことができるようになってるんだと思います!!
お互い探り探り、楽しみながら、育児頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ🔰
同じ誕生日なんですね🎉
✌︎さんもお疲れ様です!
この月齢で大丈夫!?って思うけど、他の赤ちゃんも一緒なら安心で心強いです😮💨
母乳だとどれくらい飲んでるのか分からないけど、本人が満足するくらいは飲めてるんですね♪♪
日々、飲み方が違うから探り探りになるけど、考えてみれば大人も日々違いますしね笑
あまり思い詰めず、楽しみながら育児します(^^)
ホント、お互いに頑張りましょう♪- 3月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
授乳間隔が空いて母乳が終わった感じですか??🧐
2児のママ
生後4ヶ月頃から自分で母乳を拒否するようになり、完ミにしたら夜ぶっ通しで寝るようになりました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
最初は母乳拒否は体も心も辛いですね😭
けど、立派に育ってくれて、夜爆睡してくれるなら万々歳ですね😋
2児のママ
でも早く母乳卒業したせいか完ミにしてから夜の授乳は全然ないので、昼間だけで良かったので楽でしたよ☺️昼間も4~5回飲む程度でした!
はじめてのママリ🔰
実はママのためを思ってくれたんですかね😁
ゆーママさんのコメントのおかげで、悩みが楽になってこれで良いんだって自信が戻ってきました☺️
2児のママ
看護師さんとか保健師さんには少ないから1回に飲む量を増やすか、回数増やして下さいって言われたけど、舌で押し返されちゃうので🥹
ぷくぷくだったし、そこまで気にしなくてもちゃんと育つのであまり気にしなくても大丈夫かなって思います☺
初めてのことで不安だらけですけど、一緒にがんばりましょう😂👍🏼✨
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんも人間だから、嫌なものは嫌ですもんね😂
そうですよね!!ムッチムチで日々元気だから大丈夫ですね👌
一緒に頑張っていけるママさんがいるから心強いですね✨
頑張りましょう\(^o^)/