
息子が友達のものを奪ってしまう悩み。友達は優しく対応してくれるが、気が引ける。小さい子には優しいが、友達には取り上げてしまう。どう対応すればいいでしょうか?
公園で息子がお友達が持っているものにすぐ興味を持って奪ってしまいます😰いつもよく遊ぶお友達ばかりなので「大丈夫だよ〜いいよ〜」とか「お姉ちゃんだから○○くん(息子)に貸してあげよ」など優しく言ってくれて助かりますが毎回気が引けます( ᵕ ᵕ̩̩ )お友達のだから勝手に取っちゃだめだよ?とか叱ったり色々声かけしてもだめで、、自分より明らかに小さい子や赤ちゃんがくると自分から「どーじょ🤲🏼」と色々貸してあげたり差し出したりはできるんですが‥。何て言ったらよいでしょうか😰💭??
- 𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

m
私ならですが、
お友達のおもちゃ気になるね。楽しそうだもんね。取ったら悲しい気持ちになるから、貸してって言ってみようか?とまずは一緒に「貸して」と言う+仕草も交えてやってみます☺️相手の気持ちに気付けるようわかりやすい言葉で根気よく伝え続けます😊
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
まずは共感大事ですよね 𖠶𖠶ꜝꜝ
相手の気持ちに気付けるように
って素敵です🥺𖧧˒˒
明日から実践します✊🏼✮
m
2歳あたりから、普段から娘とのやりとりの中に「ママは今のこれ言われたら悲しいなあor嬉しいなあ」と気持ちを伝える事を心がけてます👌
無理せずゆっくり頑張ってください🥰
𝑚𝑎𝑚𝑎 ▸◂
素敵なママさんですね 🤍ྀི 𓈒𓏸
真似させてください 👏🏼
素敵なアドバイス
ありがとうございます ఽ✍︎
ゆっくり頑張ります👦🏻 ⚐⚑˒˒