※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
家事・料理

そら豆を美味しく簡単に食べる方法を教えてください。

そら豆初心者です。

先日、子どもと買い物に行ったときに
子どもがそら豆を見つけて
「食べたいから買って」と言いました。
が、私は今までそら豆を扱ったことがないので、
「どうしたら美味しく食べれるかを
調べてからにしたい」と伝えましたが、
子の食べたい気持ちは治らず買いました。

どう食べるのが、
簡単で美味しく食べられるのでしょう?

教えてください。

コメント

我が子が1番❤️

皮のまま焼くか、身だけ出して塩入れたお湯で茹でるかして食べるだけで美味しいです😊

だらり

塩茹でが1番簡単で美味しいですが…
そら豆は人によっては、独特な匂いが苦手な事もあります。(私は苦手です😅)

塩茹でを子どもと一緒に作って食べて、
残りは、ケチャップとカレー粉で炒めて食べました。
カリフラワーやウィンナーと一緒に炒めると、副菜くらいになると思います。

子ども達にさやから豆を出してもらって、うち皮は豆を茹でてから食べる前に剥きましたよ👌🏻