※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

離婚を切り出したが、相手が反抗的でモラハラや育児放棄が続いています。暴力的な行動もあり、離婚を拒否されています。どう対処すれば良いでしょうか。

一昨日離婚を切り出したのですが
反抗してくる一方です。

離婚理由は
•精神的に追い詰められるほどのモラハラ
 酷い時精神安定剤服用
•課金癖5万ー20万ほどが基本です
•育児をしない
•子供のおもちゃが散らかっていると投げたりします。


昨日も話し合いをし
顔面にブロックを投げつけられ
殴るふりをされて
グーパンで壁に大穴が開きました。


もう完全に冷めてしまってます。
なにを言われようが気持ちが揺らぐこともないのに



離婚をするなら子供たちは渡さない
絶対に変わるけ 離婚をせず家族みんなで過ごす

のどっちかだ と一点張りです。


今まで 変わる変わると何十回と繰り返してます。


どうしたらいいでしょうか…
一緒にいるのも嫌なくらいです。

コメント

ママ乃

壁の穴や暴言の録音、モラハラされた記録(日記)

とりあえず子供連れて昼逃げして離婚調停ですかねー
絶対に旦那に親権行かないと思うので戦って欲しいです

頼れる人はいますか??

  • ままり

    ままり

    暴言の録音はとっておらず
    モラハラはLINEでたっぷり残ってます。
    壁の穴写真撮っておきます。


    やっぱり離婚調停ですよね、

    母が頼れます 実家が車で5分ほどなので。

    • 3月24日
  • ママ乃

    ママ乃

    頼れる人いて良かったです!
    あとは警察に念のため相談しておく!ですかね。 
    役所にも相談してシェルターや母子寮などの相談も忘れずに!!

    • 3月24日
       チョッピー

義親とかにも事の経緯をまずは話して、役所や警察にも相談をして周りを固め、荷物や出て行ける準備も始めておいてはどうでしょう
そして、かわるというなら公役文章も作ってしまって、次やったら、こう言う離婚内容で別れるという。慰謝料や養育費財産分与、親権、相手にも印を押させて、一緒に離婚届も。嫌なことをやらなきゃ別れないんですから、変われるならお願いして作ってしまって別の場所に保管してたらいいと思います。