※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
家族・旦那

離婚に伴う公正証書は、夫婦が一緒に行く必要がありますか。内容は相手が提示するのか、こちらで決めるべきでしょうか。

離婚に伴う公正証書は夫婦で一緒に行かなければいけませんか?
内容とかは向こうが提示してくれるのかこちらである程度決めていかなければいけませんか?お詳しい方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

正式な書面を受け取る時は、2人で行って署名、捺印が必要です!
最初は、私は1人で行きまし!その際に記載さてもらいたい内容のメモ(箇条書きで大丈夫です)を持っていって、見てもらいましたよー!

  • あー

    あー

    記載したい内容はネットとかで検索すれば出てきますか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでも出てきますよ!!
    ちなみに私は
    ・親権者
    ・養育費の額と支払い期間、毎月の支払い日
    ・慰謝料
    ・面会について
    ・職場や連絡先が変わった場合の報告の約束
    ・養育費とは別に進学費用や、入院等した場合の臨時出費の折半の取り決め
    …などを記載しました!
    参考までに…
    もし、財産分与もあるならそれも必要です!

    • 3月24日
  • あー

    あー

    ありがとうございます!
    財産に関しては争いなく分け合えそうなので大丈夫そうです!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って下さいね!!

    • 3月24日
  • あー

    あー

    予約とかしてから役場に行くんですか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約してからです!
    電話で予約取りましたよー!
    持ち物もその時に言われたはずです!

    • 3月24日
  • あー

    あー

    ありがとうございます😊

    • 3月24日