
元夫から息子への入学祝いの文房具について、感謝の連絡をしたくないがどうすれば良いか相談したいという内容です。
離婚した元夫から、息子へ入学祝いが届きました。中身は文房具。鉛筆、筆箱、消しゴム、ハンカチ、定規……。
養育費は調停で取り決めたため、貰ってますが、今までなんの音沙汰もなく、以前息子が会いたいと言っても無視されました。
先日、元旦那のお義母さんに息子の卒園動画を送ったたので、お義母さんが息子におくらせたのかもしれません。
ありがとうとも連絡したくないし、息子にもお父さんから届いたよと伝えたくもないのですが、どうしたら良いのでしょうか?
ご意見お願いします。
- ちえ(2歳6ヶ月, 3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
それは元旦那さんが自分で選んで自分で送ってきたのでしょうか?
義母が選んで元旦那さんが送ったことにしてるとかはないですかね?
その可能性もあるなら確認した方がいいかなぁと思います。
私ならどちらにしろ息子にはお父さんからとは伝えないです😢
会いたいと言って無視するならこちらも無視ですね😓

はじめてのママリ🔰
私も元旦那から息子へのプレゼントが送られてきたことがありますが、息子へは私の妹からということであげ元旦那へはお礼どころかこういうことはしないで欲しいとメールしました。
定期的に面会してたなら違いますが、いきなりはなしですね!
-
ちえ
はじめてのママリ🔰
私も父親からとは言わないことにします!ホントですよね、音沙汰もなく、邪険にしてきたくせに、いきなり中途半端なお祝い送ってくるなんて怪しすぎますよね、無視することにします、ありがとうございます!- 3月24日

ママ乃
義母が送ったにしろ、元旦那が送ったにしろ、養育費をしっかり払ってくれてる人から贈られたものならちゃんと息子に報告するべきでは??
それは贈られた息子のものであって主さんのものじゃないですよね。会いたいという思いを無視されても、ちゃんと忘れられてないんだって息子さんが思えることって大事だと思うんですが…
感謝も元旦那じゃなくて義母に元旦那さんから入学祝いに色々送って頂き子供も喜んでます。って御礼言ってもいいかと…
卒園式の動画を送るくらいに連絡取れるのであれば、一言あってもいいんじゃないかなと思います。
-
ちえ
ありがとうございます。そういう考えがありませんでしたので、今一度どうするかしっかり考えてみます。貴重なご意見ありがとうございます。
- 3月24日
ちえ
いちを元旦那が書いたであろう、メッセージカードが入ってました。
確かに!ものを買ったのも送ったのも別の人かもしれませんよね!。送り主の住所も絶対に違うだろうというところでした。
元旦那には何もお礼しないことにします。そして息子にも元父親からとは言わないことにします!ありがとうございます!