※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まがたまちゃんのママ
子育て・グッズ

赤ちゃんのうんちが激減して固くなった理由や対処法について相談しています。ミルク量や飲ませ方、生後2〜3ヶ月の腸の特性について心配しています。

生後2ヶ月過ぎの赤ちゃんのうんちについてです。
完ミなのですが、今まで1日に900や1000越えのミルクをあげていました。

ですが最近、市の役員訪問の際1000以内に収まるのが理想と言われたのと息子自体もミルクを欲しがる頻度が落ち着いた事から最近ミルクが900以下に減っています。

すると、ここ最近おしっこの回数はあまり減っていないのですがうんちが激減してしまいました。

いつもは3〜4回していたのですが1回とか昨日に関しては0でした。しかも、ちょっとトロッとしたうんちだったのが見るからに粘り気のある固そうなうんちです。

昨日0回だったのでさすがに気になり今日は綿棒浣腸してみた所、大人のような固い1本のうんちが出てきて、その後いつも通りのトロッとしたうんちが出てきました。

これは、ミルクが少ないことによる水分不足が原因なのでしょうか?お白湯や麦茶など間であげたほうがいいですか?またその際は量はどのくらいあげればいいでしょうか?

最近ミルクをほほえみとはいはいを交互にあげたりしてたのも原因なのでしょうか?便秘気味になってからははいはいばかりあげていました。息子ははいはいを飲ませても下痢になることは無い体質のようで、普通に1番良くうんちが出るイメージです。

調べると生後2.3ヶ月になると腸の中にうんちを貯めることができるようになるから便秘になりやすい子もいるとありましたが、その影響なのでしょうか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

水分不足だと、オシッコの量も減るので、オシッコの量に変わりがないなら、水分不足ではないと思います💦
硬い💩は溜まっているからだと思います🥺
白湯や麦茶は飲ませなくても良いと思います😭
ミルクが原因で便秘になる事はあります😱
息子ですが、退院してから「ほほえみ」を飲んでいました!
1日3回~5回はしていました😅
飲む量が増えて消費が半端なかったので安い「はいはい」したら便秘気味になりました😢
1日1回しか出なくなりました😨
「ほほえみ」に戻したら、解消されました😂
ミルクを「ほほえみ」だけにして様子を見ても良いと思います💦
それで、便秘が解消されたらミルクが合っていなかった。
変わりがなかったらミルクではなく、💩を溜められるようになって便秘になった可能性も考えられます🥺
心配だったら、小児科を受診しても良いと思います😢

  • まがたまちゃんのママ

    まがたまちゃんのママ

    ありがとうございます!
    少し様子を見て改善しないようなら小児科に行こうと思います。

    • 3月24日