※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるるんぱ
子育て・グッズ

義母がヒヤキオーガンを飲ませたいと言うが、私はのませたくない。子供が泣き、癇癪を起こしている。癇癪やヒヤキオーガンについての意見を聞きたい。夜泣きはない。

義母が、冷奇応丸?ヒヤキオーガン?飲ませろって言ってきます(>_<)
旦那もマザコンなので飲ませろって言います。
私はのませたくないです(>_<)

うちの子はすごく泣きます。
癇癪おこしてるみたいです。

わたしは癇癪ってものがよくわからないし、泣いてたらいけないんですか??
このままじゃ引きつけ起こすよ!って言われて、引きつけ起こしたらかわいそうとは思うけど…抱っこしたら落ち着くし、それじゃダメなの??

虫きり?は小児科で聞いた時、昔は虫きりが原因でB型肝炎になったって聞いたので絶対にさせません。
ヒヤキオーガンも、小児科の先生はあんなの気休めで、効くとは言えないって言ってたし。

癇癪について、
ヒヤキオーガンについて、
意見聞かせて下さい。



夜泣きはないです。

コメント

かいじゅうたちのママ

別に抱っこで落ち着くのなら
冷奇応丸いらないのでは?
と思います☺️

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    ですよね(>_<)
    ありがとうございます!!

    • 11月9日
rabinyan

ひやきおーがん飲ませてました!
癇癪起こさなくなったし、なにも問題なく育ってますよ💦

何粒も飲ませるわけでなく、1日1粒を(うちは)ミルク飲む時に哺乳瓶の先にくっつけてから飲ませてました!

ちなみに私も弟も妹も、ひやきおーがんお世話になってるそうです( ¨̮ )

  • rabinyan

    rabinyan


    ちなみに私が飲ませてたきっかけは、抱っこしたら落ち着いてたので親には飲ませてる〜て言いながら飲ませてなかったところひきつけおこしかけたので、飲ませるようにしてました(><)

    • 11月9日
  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    そうなんですねー(>_<)
    実母に聞いたら私は飲ませなかったそうです。

    ありがとうございます!

    • 11月9日
しましまキティ

ヒヤキオーガン、まだあったのか、という印象です。自分が小さい頃(1-2歳)、飲まされてたみたいですが、気休めだったと母は言っていました。
その後悪影響も多分無いですが、2歳になると、食事に潜ませてあるのを見つけて、ポイっとしていたらしいです。

わたしも子どもにわざわざ飲ませたくはないです。

抱っこして落ち着くなら、癇癪とは違うような気がします。
小児科の先生から気休めと言われたとご主人に相談してもダメですかね?

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    私も最近CM見ないしなくなったんだと思ってました〜
    ポイッとするなんて賢い(^^)

    うーん、今おもいだしてみたんですけど、抱っこじゃ泣きやまない時もありますね…おっぱいだと泣き止みます。

    瓶の半分飲んだ子がいて、冷奇応丸の会社に問い合わせたら問題ないですって言われたそうで、瓶の半分を飲んでも問題ない薬ってどう?効くと思う?
    と先生に言われたのを伝えたら、漢方だからそりゃ大丈夫だよって言われて会話おわってしまいました(^^;;

    • 11月9日
JU mama*

ウチは上の子にひやきおうがん飲ませてた時期がありますよ!

生後8ヶ月前後くらいだったと思いますが、日中や夜泣きの泣き方がいつもと明らかに違う叫び泣きをしていたので飲ませてみることに。

飲んでからは叫び泣きもマシになったように感じますが、ひやきおうがんのお陰かどうかはナゾですね笑

そういう泣き方をする時期だったのかもですし。
ひやきおうがんに抵抗なかったですよ、なぜなら私自身小さい頃に母が飲ませてたようなので😁

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    実母に聞いたら私は飲ませなかったそうです。
    なのでやっぱり抵抗あります(^^;;

    夜泣きしだしたらその時また考えてみます

    ありがとうございます!

    • 11月9日
murimuri

義母に、『ヒヤキオーガン飲ませた方がいい』ってよく言われました。笑
抱っこで落ち着くなら必要ないと思います!
お医者さんのゆーとおり気休めですよ!
昔の人はヒヤキオーガン推しですよね。笑

私的解釈ですが、アレは精神安定剤( ˙-˙ )笑

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    昔は流行ってたんですかね?

    どんな成分が入ってて泣きが落ち着くのか…怖いと思ってしまいます(>_<)

    やはり飲ませたくはないです
    ありがとうございます!

    • 11月9日
ママ

抱っこで泣き止むならいらないと思います(´∵`)
それに、副作用でることもあるそうですよ(。˟༝˟。) ༘
吐き気、嘔吐、手足のしびれやこわばり、蕁麻疹など...抱っこで寝るのにわざわざ副作用のリスク怯えて飲まそうとは、私は思いません( ᵕ_ᵕ̩̩ )

  • ぱるるんぱ

    ぱるるんぱ

    副作用とか出るんですか💦💦
    調べてみます!

    抱っこじゃ泣きやまない時もあります(^^;;それでもおっぱいだと泣き止みます。

    ありがとうございます!

    • 11月9日