
旦那が机の上にお酒の缶やペットボトルを放置し続け、何度注意しても改善されません。ストレスが溜まっており、どうすれば良いか悩んでいます。
旦那は注意されたことが治せません。
机の上にお酒の缶やペットボトル
を放置しないでと何度言っても治りません。
もう10回以上言ってるし
私の母からも子供が缶に口をつけたら
いけないから机の上に放置しないでと
注意されたのに今日もいつ片付けるのだろうと
何も言わずに見ていたら5個貯めてやっと
片付けました。
もう毎回、注意しないといけないんですか?
義母に注意してもらっても直らないなんて
病気ですかね?
もうストレスしか溜まらないので
消えて欲しいです
- かなぶん(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

退会ユーザー
うちの夫もそうですが、多分今まで自分でやらなかったので今後も自分でやることはないと思ってます😂習慣ですね💔
なので細かいことはみつけたら私がやってます😂

もちもち
男の人って、何度注意しても治らないってありますよね〜!
脱いだパジャマは脱ぎっぱなし、
トイレットペーパーの芯は捨てない、
使ったヘアワックスは蓋せず出しっぱなし…やりっぱなし散らかしっぱなしが多すぎてイライラします😖
私は何回も注意します!
子どものお手本になってもらわなきゃいけないし、このまま私が片付けたら更にやらなくなるので…。
年取ってからじゃ治らないと思うので、
ウザがられてもイライラされても注意します!

ママリ
うちの旦那もそうです💦😣 本当ため息ばかりついてしまうくらい😞💨 こっちだって何回も何回も同じ事言いたくありませんよね?💦😣 特に人前でされて困る事は嫌がられても言うようにしてます💦😣 でも一人暮らしがある程度長かったり、親が今までなんでもやってあげてたり?とかだと、本当なかなか厳しいです💦😣 女の人は常に相手の事を思い、考えながら行動しますが、男女感で違うのは、男の人の脳はそうではないって事みたいです😥
コメント