![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3週目で、コロナの影響で里帰りできず自宅で子育てをしています。義実家との関わりについて、皆さんはどうされていますか。
もう少しで産後3週になります。
コロナの関係で里帰りできず、自宅で2人子どもワンオペ😭
みなさん産後って義実家の人来ますか?
上の子の時、入院中にも実家にも頻繁に来られたので、今回は「コロナの関係でクリニックから、1ヶ月検診まで同居家族以外面会控えてくださいと言われました。」と嘘をついて、来てもらわないようにしています。夫にも嘘ついてます🤭
思えば上の子のとき、1ヶ月実家で過ごし、里帰り終わった瞬間に義母が自宅に来ました。ピンポンになかなか出れずにいると、リビングの窓をドンドンと叩いて〇〇ちゃーん!と叫んでました。キチガイかと思い、それ以降いい印象はありません。義母は保健師、看護師なのですが、なんで嫌がっている事も、産後は休むことが大事だという事も理解してないのかなと謎です。私も看護師ですが他人の事でも理解できます。
コロナも流行っているし、義母は検診で多数の人と接触があるし、義姉も検診センターで多数の人と接触があるので、来てほしくないのが本音です。
みなさんこのご時世、義実家との関わりどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
キチガイに笑っちゃいました🤣
どうして理解できないのか本当に疑問ですね。
私の義実家は義母は専業主婦、義父はテレワークなこともあり普通に関わってます。
もちろんお互いに体調を気にし合い、不調の場合には合わないようにしています。
上の子の産後は家に来られたことはありません。
というか今まで家には一度も来たことないです!
こちらが行ってます。
コロナ禍前でしたが入院時の面会、退院日にお祝いで義実家に呼ばれたので行ったくらいです。
その後は1ヶ月検診後に会いました。
義両親とても気を遣ってくれるのですが、今のご時世だとこれが普通だと思います。
キチガイは異常です🤣
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
義家族って嫌ですよね〜😭💦
私も1人目の出産の時里帰りしなくて退院して1週間しないで義家族が連日押しかけてきました🤣
盆正月とかに義祖母の家に集まるとずっと抱っこされて帰ってこないし…
それが嫌でなるべく会わないでいます…
2人目の時は産前産後1ヶ月里帰りしたんですが里帰り終えた後すぐに来ました😂
先日のお彼岸の時も義祖母宅に集まった際ずーっと義姉が抱っこしていて
子供たちが公園に行くと言っても
私が見てるからいいよ〜と…
いやいやいや…😅って感じでした😂
嫁の産んだ孫と自分の娘が産んだ孫、甥、姪は違うじゃん…って感じなんですけど気にしない人なので余計に関わりたくないんですけど義姉は関わり求めてきてすごいです😱
-
はじめてのママリ🔰
それはしんどいです😭
私、義姉苦手で…💦
義姉の子ども5歳なんですが、上の子が新生児のとき、「抱っこさせてもらいな〜」と首がぐらぐらなのに抱っこされて、かなり嫌でした。5歳の子はすぐ手を離そうとするのに注意もせず手を貸もせず見守りしかしないし。思わず私が危ないからととめました。そんな義姉も看護師です😅- 3月24日
-
にゃんちゅう
え…うちの義姉も看護師やってます😂
小さい子供はいないですが💦
小さい子に勝手に抱かせようとしたりするのやめてほしいですよね😭- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家も同じ様な感じでしたよ( ¨̮ )w
里帰りせず真っ直ぐ自宅でしたが帰宅後すぐ会いに来られました
主人の兄弟なども3回別々に来られ精神的にしんどかったです
4人目の出産でしたので産後の子育てなんか余裕でしょ‼️という感じでした
産後1ヶ月過ぎれば自分も回復しストレスも半減出来たのでしょうが、その時は同じく早く帰ってくれ……😅横になりたい……なぜ分からぬ……
と思っていました
ですが、時間が経ち産後のストレスも減ってきた頃にちゃんと相手にきついから長居されては困る、毎週の訪問は辞めてくださいと伝えれて
相手もお伺いかけて訪問してくれるようになりました
言いにくい事だと思いますが、やんわりもしくはご主人に伝えてもらったりすると角が経ちにくく改善されるかもしれないですよ
それでも、理解しない毒親も世の中には居るようですが………
育児頑張ってくださいね
-
はじめてのママリ🔰
退院日に来られるのはしんどいです😅それも何回にも分けて…。
来るときには連絡してほしいこと、産後は休みたいため何回も来ないでと伝えていたにも関わらずです。- 3月24日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
強烈な義母さんですね💦
うちの義母は来てもらいたい時にお願いすると来てくれますが、それ以外は無いです😃
私も看護師で、義母は介護士さんなのですが、今はお互い会うのは最低限にしています💦
ただ、私が遅出や夜勤では子ども達を預かってもらう事もあります。
ちなみに、次女がコロナ陽性になった時に預かってもらったがため、義母も濃厚接触者にしてしまって申し訳なかったという事がありました😣
![🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐯
うちはこっちから行く以外無いですね…
来て欲しくないし、産後は時間さえあれば寝たいくらいだったので🤣
はじめてのママリ🔰
ご理解のある義両親で羨ましいです!やはりこのご時世、そうですよね。
キチガイ伝説いっぱいあります😭
分娩中に分娩室に入ってくる(来ないでと言っていた。助産師さんに説明し追い出してもらった)、
毎日面会に来て長時間居座る(義父に告げ口し来ないでもらうようにしました)、
週一で手作りチーズケーキワンホール持ってくる。私しか食べる人いない😭、
家に来て上の子を勝手に連れて行こうとする、
何の日でもないのに突然50万入った封筒を渡してくる、
ほんの一部です😭
はじめてのママリ🔰
びっくりしました!!!
義母ぶっ飛んでますね🤣
分娩室に入ってくるのは本当にドン引きです。
旦那さんがガツンと言わないとダメな気がします。
うちはほとんどないですが、気になったことあれば旦那がきつく言うので😅