
娘が年少で1人だけのクラスになることと、午後までの預かりに不安があります。他の園では経験はあるが、心配です。
幼稚園型こども園で、4月の年少から2号で入るのがうちの娘だけなのですが大丈夫でしょうか?😭
4月はじめに入園します。
1号の子は中旬からなので年少では娘ひとりです。2歳児クラスの子は20人ほど入るみたいですが部屋が違います。
年少以降は縦割りです。
働くことになり認定を変えてもらったのはいいのですが大丈夫かなと不安です😭
まだ3歳ならわからないでしょうか??同じプレに通っていた子たちが4月いっぱいは午前中のみですがうちだけ16時半にお迎えになります。
2歳児からの持ち上がりの同級生はみんな2号なのでいますが1年通っているので慣れていますよね😵
不安になったりしないかな、、と思ってます。
一応他の園で一時預かりの経験は何度もありますが、少人数だったので先生もよく見てくれていました。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

みんみ
保育士をしています☺︎︎
年齢に関わらず
新年度は入園、年度途中でも転園で来られるお子さまもおられますよ(*^^*)
幼児クラスですと
新入園児がひとりという状況もよくあります
その際、保育士としては
慣れるまではより丁寧に関わりを持っています。
3歳児さんですと「この子はお迎え早いなあ」などあまり気にされないと思います♪
(早くお母さんに会いたいな、などの気持ちはあるかもしれませんが)
16時半のお迎えでしたら
まだまだ他のお子さまもいらっしゃる時間帯ですし
慣れれば大丈夫だと思います❁⃘*.゚
はじめてのママリ🔰さんも新生活ご無理なさらないよう✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育士さんの意見ありがたいです🥺
よくあることなんですね!
丁寧に関わりを持ってくれるなら安心できます🥺🥺
慣れてくれるように祈ります❣
本当にありがとうございました🥰