※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳腺炎が辛くて毎週繰り返し、対処法に悩んでいます。痛みやシコリが取れず、旦那のサポートも必要。予防のためにもう数回マッサージが必要か悩んでいます。

乳腺炎をほぼ毎週繰り返していて辛いです。

月曜にほぐしてもらったばかりなのに、その日の夜にはシコリができて、葛根湯を毎日のんで冷やして夜はお風呂でシコリを流すようにマッサージもしてますが取れません。

頻回授乳もしてるし口で咥えさせるようにシコリを流してますが無理です。

また高熱が出たら辛いので今日また母乳マッサージに行こうと思いますが、一体何度行けばいいのでしょうか

乳腺炎でもワンオペなのでつら過ぎて、昨日ついに号泣しながら旦那に電話して疲れた無理だと言ってしまい、旦那が帰りが遅いのに色々してくれます

本当に辛いです。乳腺炎はほぐれて熱が下がっても、予防としてあと数回は絞ってもらった方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

乳腺炎辛いですよね😥
私も毎週乳腺炎でひどいときは週3でなっていて辛すぎて1ヶ月で断乳しました💦
母乳過多体質なら頻回授乳はおっぱい余計に作られてまた溜まるのでしない方が良いみたいです💦
マッサージしてもらってもまたしこりができると乳腺炎なるので週2で母乳外来行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、産院で診て貰って絞ってもらったのですが、しこり取れませんでした。なのに抗生剤も痛み止めも出してもらえなくて辛くてたまらないです

    マッサージにくるのも、助産院に行ったら?みたいな感じで😅

    • 3月24日
まめ

しんどいですね。
高熱の中がんばられているのが伝わってきます。

毎週繰り返すってことですが、量が多いんですかね。
それとも傷や白斑ができて詰まってしまうんですかね。それとも細菌感染なのか。
原因は、色々あると思います。

量の問題ならお母さんの食べる物、水分を少なくしてください。とくに夜は活動がなくなるので、その分乳に栄養がいくので張りやすくなります。

白斑が原因なら、咥えさせた時に痛みがあると思います。乳頭に傷が出来たりすると水ぶくれや白斑になり詰まってしまいます。その時は咥えさせ方を変えるか、助産師さんに授乳指導してもらうのがいいと思います。
すでに出来た場合は乳頭保護クリーム(ランシノー?とか)を塗ってラップして保湿して下さい。続けていくとポロッととれます。あとスレとか刺激がないように気をつけてください。

あと母乳パット使われてたらこまめに替えたり、お風呂の時に泡で乳首を優しく洗ったりですね。

私も安定するまで昼夜問わず2時間おきの授乳&搾乳でした。助産師さんからは3時間は開けない方がいいと。
4ヶ月ごろから安定して5時間くらいもつようになり、今では10時間は大丈夫になりました。
必ず楽になる時が来ますから、今は大変でしょうけど頼れるものは何でも頼ってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量が多いんです…
    需要と供給が合ってなくて、搾乳機しても頻回授乳してもガチガチに貼ってる状態です。

    産院で今母乳マッサージしてもらいましたがシコリは取れませんでした。乳腺自体が今活性化してるからって💦
    抗生剤も痛み止め出してもらえなくてほんとつらいです。他には助産院しかないのですが、助産院はお薬が出せないので…

    • 3月24日
  • まめ

    まめ

    きついですね。炎症がずっと残っているんですね。すこし休ませてあげたいですね。
    少し飲水量減らして、(熱出てたら無理に減らすと脱水になるかもなので無理ない範囲で)張ってるところに冷えピタ

    • 3月24日
  • まめ

    まめ

    途中で送ってしまった💦すいません

    冷えピタ貼って、カロナール200mgを2錠(7.5以上熱があったら3錠)飲んで、シャワーはぬるめとか対処療法しか取れないですね…。
    カロナールなかったらロキソニンでも効くと思います。

    お体辛いですよね。
    産院に薬が欲しいことを言ってみて貰えそうですか?
    もしだめなら内科などで言えば出してもらえると思います。

    産院によって方針はそれぞれで、乳飲めば治るから出さない所も様々です。無理そうならもう内科に行っていいと思いますよ。

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切にありがとうございます😭

    熱はなくて、シコリだけあって皮膚が赤くなってます。産院で抗生剤や痛み止めが欲しいと言ったのですが出してくれませんでした…もともと妊娠中も頭痛いから薬欲しいなど言っても我慢しなさいと言われていて、なかなか薬をだしてもらえない先生なんです💦

    乳腺外来に行ってみてもいいのかなぁとも思うのですが…どうなんでしょう?
    娘を預ける人がいないので、娘も一緒にいかなきゃで気が滅入ります…抱っこじゃなきゃ泣く子で、明日は娘のワクチンの日だし…もう最悪です😭

    • 3月24日
  • まめ

    まめ

    痛みがあると辛いですね。
    その先生の仰ることも理解できますが…本来ならば医者の都合じゃなくて、患者の都合で治療方針は考えないといけないんですけどね…

    乳腺外来でも良いと思います。行けそうだったら一度見てもらうのもいいと思います。

    ワンオペしんどいですね。できれば少しコンビニ行く程度でも良いのでお子さんと離れる時間が作れると良いのですが…。
    お住まいの地域によりますがファミサポで少しの間託児が出来るかもしれません。市町村のものなので民間よりも安く対応してもらえると思います。
    週末旦那さんが見れるなら預けて1人になる時間を作ってくださいね。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    週明けにでも乳腺外来でお薬もらおうと思います。

    ご親切にありがとうございました😭!!

    • 3月25日
*maro*

乳腺炎辛いですよね!私も良くなっていました!
しこりがあるときにはマッサージはしない方がいいです😣逆に炎症が起きてしまい乳腺炎になってしまいます!
しこりができてしまった時はその部分を圧迫しながら圧迫授乳をする様にしてみてください🌟
それから、搾乳はあまりしない方が良いです!してしまうとさらに作られてしまいます!あまりに張っていたい場合は少し楽になる程度出すくらいに留めてください😣

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます。

耐えきれず今日もまたマッサージに行こうと思い、今回は初めての桶谷式に行くと、原因が分かりました!

一番最初に乳腺炎になったキッカケの白斑が、まだ開通したり蓋をされたりを繰り返していたみたいで、そのため何度も同じところが原因で乳腺炎を繰り返している状態でした。

シコリは強くマッサージされたせいで炎症を起こしてるので、しばらくは冷やして、白斑を開通させるため手絞りしてから授乳をして様子見になりました。

原因と解決方法が分かり、不安も取り除けました。

皆様ありがとうございました!