※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるる
子育て・グッズ

新生児は睡眠を優先し、授乳が難しい状況。体重増加も遅く、寝ながら授乳ができず悩んでいます。産婦人科のアドバイス通りに起こしても起きないため、どうしたら良いか悩んでいます。

食欲よりも睡眠優先の新生児...体重もなかなか増えません。

2人目育児中です。
予定帝王切開で生まれる予定の2週間早く産まれた息子は、体力がないようでよくねる子です。
どんなに上の子が騒いでも起きません。
それはそれで助かるのですが、どんなに起こしても起きませんし、無理矢理授乳してもまず吸わせるという事に時間がかかり、やっと吸ってくれても秒で寝て動かなくなり、母乳も増えてないでしょうし、母乳の吸いが良くない分、楽なミルク量を無理矢理飲まそうとしてもおえってなったり、吐き戻して飲んでも20〜60ml。体重もなかなか増えません。先日は2日間体重変動全くなかったり。

上の子の時は寝ながら飲んでも、口は常に動いて吸っていたので体重の増えなど気にしてませんでした。
産婦人科では起こして飲ませてと言われてますが、何しても起きないし、どうしたらいいのでしょう。

コメント

deleted user

うちの子もよく寝る子で上の子が騒いでうるさいのが子守唄か?ってくらいずっと寝てます😂
今日で1ヶ月ですがミルクの時も寝てます😂
起こすまで起きないので足の裏や顎の下をクイクイと人差し指で擦って起こしたりほぼ無理矢理飲ませてます🥲💦

  • くるる

    くるる

    無理矢理でも量は飲みますか?
    量飲まないなら泣くまで待たずに3時間以上あかないように時間決めて、こまめに飲ませるしかないですよね?

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    最初は飲まないです💦
    すーぐ口が寝てしまいます😵‍💫💦
    今も哺乳瓶一度離すとあまり飲んでなくても寝てしまい咥えません🥲笑
    今は必ず3時間-4時間であげるようにしてます‼︎

    • 3月24日
あやん

うちもです😭

38週で帝王切開しました🙆‍♀️基本寝てます。上の子騒いでもツンツンしても起きないし、起きても探す素振りしますがほぼ泣かなくてふぇーくらいです。

ミルクも3時間あけても20だったり起きるの待って4時間くらい経っても40だったりでなかなか体重増えないです💦

いろいろ試しても全然起きなくて
一度哺乳瓶離すともう満足気な顔して寝始めちゃうので、
とりあえず3時間ー4時間で起きたらあげる、飲める量だけ飲ませる事にしてます!
もうちょっと時間経ったら体力ついてきておきる時間増えたり飲む力もしっかりしてくるかと思うので今はぼちぼち生活リズム作っていくくらいでいいと思います☺️

のりちゃんママ

予定帝王切開で産まれて来た赤ちゃんって、自分でこの世に出てくる準備(回転して陣痛を起こして降りてくる)をする前に手術で出されるから、生まれてきてもまだお腹の中にいる感覚でずっと寝ているみたいです😅外に出たことも分かってないみたいな状態って助産師さんが言ってました!うちの次女も38週の予定帝王切開ですがずっと寝てます😂予定日過ぎたあたりから徐々に覚醒してくるからと言われましたが、なかなか飲まず寝るばかりで体重増えません😵くすぐっても起きないし困りますよね〜!うちは割とオムツ替えたりしたら起きる時が多いです!