※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あち
ココロ・悩み

小1の息子がお友達と揉めて騒動があり、漢方や薬の情報を求めています。

相談させて下さい😔


今日、小1のADHD ADSの息子がお友達と揉めて、座ってるお友達の椅子を引き、転ばせて鼻血を出させてしまいました。
揉めた内容はお友達が授業中も休み時間も遊んでいて、それをしつこく息子が注意したとの事でした。帰ってきて話を聞いても、椅子を引いた自分は悪いが遊んでるのも悪いと、自分がやったことの重大さを分かっていません。
今日のこともあり、学校から、漢方等を飲んでみてはどうか?とすすめられました。実際、漢方やコンサータ、ストラテラを飲んでるお子様がいらっしゃったらぜひお話教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

姉妹ママ

支援やクラスでADHDのお子さんを担当していました。
コンサータを服用していました。
確かに一時期よりは落ち着きましたが、性格もありますし、合う合わないもあります。
一概にお薬がいい!とは言いきれないなと思います。

それよりも話をして理解することが難しいと思うので、簡単なイラストで伝えてみたり、これが大人であった場合、警察に捕まってしまうかもしれないなどの話をすると効果があったりもします。

  • あち

    あち

    ありがとうございます!!
    コンサータを飲むと、食欲が低下したりボーッとしたりすると聞いたのですが、そのような事はありませんでしょうか?

    大人であった場合、警察に捕まるような事なんだよ!!と話しても、俺大人じゃないし。と言われ愕然としてしまいました。
    もし他に良い案があったら、今後起こさない為にはどのように伝えていったら良いか教えていただけたら嬉しいです。今まで他害はなく、そこを重点的に療育をしてきたので、今回のことで滅入ってしまいました。
    よろしくお願いします😔

    • 3月23日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    1人の子は食欲低下と微熱になりやすいようでぼーっとしていました。もう1人はさほど様子は変わらなかったので、相性?みたいなものもあります。
    今は支援や通級などに在籍されてますか?
    絵カードなどがわかりやすいかな?とは思います。
    あとはしつこく注意されることがお子さんも嫌じゃないかといった話をしたり、注意するのではなく、先生に伝えるなど今後同じようなことがあった時はどうしたらいいのかなどを具体的に話すといいです。ただ、これはその場にいた大人(教師)がすべきことだと思います。
    もちろん、家庭でお話して頂くことも大事ですが、その場で話をすることが1番大切だからです。

    先生にはお子さんにも言い分はあるはずなので、それもしっかり聞いて受け止めてほしいですよね。
    じゃないと、自分が悪者扱いされてる…となってしまう可能性もあるので。。

    • 3月23日
  • あち

    あち


    ご丁寧にお返事いただきありがとうございます。
    今は支援級に在籍していますが、国語と算数のみなので通級のような扱いです。
    いつもは担任の先生に丁寧に対処していただいているみたいなのですが、今回は担任の先生がクラスを離れている時間に問題が起きてしまったようです。
    先生の話では、その時にお互い何が悪かったのか話し合って、何かある時はまず先生に伝えることを約束して仲直りしました。とのことでしたが、息子が他害をしてしまったのにケロッとしてることに、家ですごく怒ってしまいました。
    明日、息子にもう一度今後同じような事があった場合どうしたら良いのか具体的に話してみたいと思います。

    何度も重ね重ね申し訳ありません。
    薬の服用をしてボーッとした場合、そらが勉強のやる気に関わることはありませんでしょうか?

    • 3月23日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    支援の先生にも話がいってると思いますが、あちさんからも気にかけて欲しいことを伝えておいた方がいいと思います💡

    時間が経つとケロッとしてしまうのは子どもの特徴です。
    逆にずっと気にしてる子の方が少ないです💦それは通常の担任をしていても同じです。
    もし、友だちが勉強中遊んでたらどうしたらいいかな?と軽く聞くくらいでいいと思います。子どもからすると謝って終わった話なのに…となってしまうので💦

    私が担当した子はそもそもあまりやる気のあるタイプではなく💦おしりを叩いて、いやいややる…というタイプだったので、はっきり言えないですが、
    勉強のやる気に関わるほど、例えばノートを今まで書いていたのに、書こうとしなくなった…など、今までより著しくやる気が減少するほどの量は出されないはずです。
    ほとんどの病院が少量から初めて現状維持でいくか、もう少し量を増やすか…など検討して下さるので。

    • 3月23日
  • あち

    あち


    遅い時間までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。
    支援級の先生にも伝えておきたいと思います!!

    本当に息子はケロッとしていてこちらは怒りでワナワナし、抑えきれなくなってしまいました。
    旦那もまじえて息子と話し合いましたが、もう仲直りしたよ?この話終わったよ?テレビ観ていい?と言われ、怒ってしまいましたが、ケロッとしてしまうのはどの子も一緒なのですね。
    息子は人として、どこか足りないんじゃないか?と本当に悩んでしまっていました。

    ありがとうございます。そうですね💦少量からですよね💦焦りすぎました!!
    病院の先生に話して、薬について相談してこようと思います。

    姉妹ママさん、本当に本当にありがとうございました。お話を聞いていただいて、気持ちがすごく楽になりました。
    こんな遅い時間までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

    • 3月23日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    少しでも気持ちが楽になってたら嬉しいです😄

    そうですよ!さっきあんなに怒られたのに…と担任をしててもよく思います😂😂
    でも、子どもがスっと切り替えてくれるから、こちらも切り替えないと💡と思えます。
    仲直りもしたし、この話終わったのに?とお子さんも思ってると思います💦
    先生や親からすると心配になりますが、子どもたちってすごくあっさり仲直り出来ちゃいますよ😄え?いいの?!ってレベルです。笑
    悩んでしまう気持ちも分かりますが、大人より子どもたちのが大人やな!ってとこも多いので、大丈夫です!
    気になったら担任の先生や支援の先生二お話してください!その方が教師側も対応しやすいので😄

    病院の先生と相談してみてください💡
    中には漢方やお薬に頼らず、自分でコントロールしてた子どももいました💡
    お薬の相談も大事とは思いますが、お子さん自身も飲むことに抵抗があることもあるので、じっくり考えて頂けると私個人的にはいいなぁと思います💦

    こちらこそお話できて良かったです。ありがとうございました。

    • 3月23日
  • あち

    あち


    何度お礼を言っても足りないくらいです。
    本当にありがとうございました!!

    確かに家でも何があっても、ごめんねのひと言で息子は全てを許してくれます😂
    子どもってそう言うものなのですね!!

    私自身もまだ薬を服用することに戸惑いを感じているので、それも含めて先生とお話ししてみたいと思います。
    こちらには、返信大丈夫ですよ!!本当に本当にありがとうございました😌

    • 3月23日