 
      
      旦那が子供たちについての発言が気になり、産後のメンタルに影響されて悩んでいます。どう思いますか?
旦那についてです。
もやもやするのですが誰にも相談できず、悩んでいます。
上の子は2歳、旦那似なのですが、旦那はすごく溺愛してかわいがっています。私ももちろんすごく可愛がって愛情を注いできました。
長女が産まれた時は、義家族に、生後1日目は、なんかお婆ちゃんみたいな顔だね。とか、すごいまん丸だとか、嫁の家系の顔じゃない?とか言われ、ちょっとずつ浮腫みが取れてきた3日後くらいには、義家族にこれはうちの家系の顔だ!とか、旦那にそっくりだとか、可愛くなってきたらこっちの家系の顔だとか言われ続けました。このことで一度旦那とは話し合いをしました。傷ついたっていうことを伝えました。
それでそのことは謝ってきたのですが、2人目(男の子です)出産する時もまたなにか言われるのではないかと考えてしまったのですが、義家族には特になにも言われなかったんですが、
旦那が、○○(私)に似てるよね?なんか泣いた顔とかおじいちゃんみたい!とか、鼻穴でかくない!?とか、写真撮って送ったら、これは可愛く撮れてるね、とかそんな発言ばかりで、自分に似た長女は可愛くて私に似ている2人目の子は可愛くないんだろうか?とかいろいろ考えてしまいます。2人目に関してミルクやオムツもあんまりやらないし、スマホばかり見てるし、休みの日に上の子と下の子を私がいる部屋に置いて、自分は違う部屋に行き昼寝したりと、あまり産後の私に気を遣ってくれてない気もするし、
それに2人目があまり寝なかったりすると、上の子に対して、○○(上の子)は赤ちゃんの時たくさん寝てくれてえらかったのにね〜とか言います。それを聞いて私は下の子に対して可哀想になるし、腹立ちます。
今産後2週間目くらいなので、私がただ産後のメンタルで色々考えすぎなのでしょうか?💦
毎日旦那に対してイライラしてるのですが、なかなか本人にも吐き出せず毎日病んでいます。
みなさんならどう思いますか?(´•̥ω•̥`)
- ほのゆうまま(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ことり♪
ご出産おめでとうございます🎉
うちも2歳8ヶ月差の姉弟です。
夫は女の子だからか娘の事は生まれた時から溺愛でした。
そして夫そっくりでした。
息子は生まれた時から私寄りの顔で笑った顔は父にそっくりです🤣
夫は息子に生後4ヶ月くらいから「男の癖に泣くな!」と理不尽な事を言っていました。笑
2人目だからか男の子だからか自分に似ていないからか温度差は凄かったです。
でもママ友にもよく言われたのは「息子くんはことりちゃんそっくりだし自分に似てる子の方がかわいくない?」って事です。(そのママ友達も子どもが2人いて異性兄弟です)
もしかして本能的にそう思う部分があるのかもしれません。
ちなみにあれから3年たちましたが娘は絶賛パパ嫌期で幼稚園の卒園式もパパは来ないで!と言っていました。笑
お風呂もパパとは入りたくないそうです。笑
息子の方がパパっ子で男同士めちゃくちゃ仲良いですよ😆
 
            k
まずお顔をそんな風にどっち似だとか、、無事に産まれてきてくれたのに
それだけで十分なはずなのにと思ってしまいました。
謝ってきたとありますが、下の子に対しても批判的で…
2人目こそ上の子も居て大変なのに
労わってほしいですよね。
私だったらある程度は我慢しますが、
そのうちキレると思います。
- 
                                    k すいません。最後の方口悪くなっちゃいました。 - 3月23日
 
- 
                                    ほのゆうまま ほんとにそうなんですよね💦 
 長女の時はほんとに孫フィーバーもひどく、ほんとに絶縁宣言を出したほどでした。。
 
 私も今はある程度我慢しているのですが、また溜まりすぎて爆発するのでは?と自分のことなのにそう思っています。。(´•̥ω•̥`)💦いっそのこと爆発しちゃった方がいいかも…
 全然口悪くなんかないです!!!
 とても励みになりました✨ここでみなさんからコメントをいただけて、心が軽くなっています♪
 
 ありがとうございました😊♡- 3月23日
 
 
            ママ頑張ってます
親も親なら子も子ですね、、、。
正直読んでて旦那様と義実家にイライラしました😂
多分旦那様はなーんも考えないで発言してると思います。
きっと相手の事を考えないんでしょうね。
私なら素直に2人目の事可愛いって思ってる?って聞いちゃいます。
- 
                                    ほのゆうまま 私も今思い出してもイライラします!!!!💦 
 本当に傷ついたし、一生忘れません…
 
 何も考えてない、というコメントにしっくりきました!旦那は確かにそういうやつだー!と思ってしまいました(´•̥ω•̥`)
 普段から人の気持ち考えれない人だった、と今思いました笑
 
 2人目のこと可愛く思ってる?ってストレートに聞くのが1番いいかもですね🥺✨
 少し様子見て、聞いてみようかなと思います!!!
 
 コメントありがとうございました😊♡- 3月23日
 
 
            まめきち
それはイライラしますね💢
よく我慢されてると思います。偉いです。
下の子は可愛くないの?って私なら旦那に言ってしまいますね…
しかも産後あまり気を遣ってくれてないのも腹立ちます。
労れよって感じだし、下の子があまり寝てないとわかってるんだったら、自分が手伝うとかしてママさんのこと寝かせてあげるとか休ませてあげろよって思いました。👊
- 
                                    ほのゆうまま ありがとうございます😭 
 何のことでもなんか我慢しちゃう癖があり、なかなか言えなくて苦しんでいます💦ズバッと言っちゃえる人がすごいなあと思っています!
 
 産後のこと、あまり気遣ってくれてない感じなのも、自分のことはどうでも良いのだろうか…なんて考えて、自分は要らないんじゃないか、とか色々そこまで考えちゃって…💦
 夜になると号泣しちゃったりしていました😭
 実母がそばにいることだけが救いになっていました!
 ほんとに色々とやってくれる旦那さんだと良かったです…🥺
 
 コメントありがとうございました😊♡- 3月23日
 
 
            退会ユーザー
これはイライラします〜!!産後関係なくイライラする!!自分の子なら可愛いしってか何だよおじいちゃんとか!お前も赤ちゃんの時はこんな顔なんだよ!
多分息子君も顔立ちがしっかりしてきたら可愛がられると思いますよ
うちの旦那がそーなので!娘の時も顔立ちがはっきりして「ぱぱ」と言い出すようになってから遊んだりするようになりましたそれまでは私に任せっきりでケータイばかりいじってました!
男の人って最低!って思ってました。
なので期待はしないです
むしろ、娘も息子もママ1番と思わせたいですって精神で育児してます(笑)
私の話になって申し訳ないです。
ものすごく同情します😡
毎日お疲れ様です!
- 
                                    ほのゆうまま お前もこんな顔なんだよにわらいましたwww🤣🤣🤣 
 ホントそうですよね!今でもお前の顔は人のこと言える顔じゃねえー👎って思います!!
 息子のことも可愛がってほしいです💦
 ほんとに皆さんのコメントを見て、安心しています。
 携帯とかゲームとかばっかりですよね💦となりに子供がいるのに、よく呑気に携帯いじってられるなって感じです!
 たしかにそれです!!!私もママしかいらないって思ってもらえるように育児します☺️
 旦那は要らない!
 
 ほんとに皆さんのコメントが嬉しかったです🥲♡
 ありがとうございました😭
 頑張れそうです!!⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)- 3月23日
 
 
   
  
ほのゆうまま
ご返信ありがとうございます♪
すごく同じ境遇でびっくりしました!
温度差すごいの、わかります!!女の子だから?2人目だから?って考えてました。。
そうなんですねー!!時間が経つと娘の方もパパ嫌い期みたいなのがあるんですね🤣❤️なんかスカッとしますね←
うちも、男同士仲良し親子になってほしいです…そういう風になってもらえるように、頑張ります!!!!
コメントありがとうございました😊♡