※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

義家族から嫌な事ばかりをされ続けたので嫌いになってしまいなるべく会…

義家族から嫌な事ばかりをされ続けたので嫌いになってしまいなるべく会わないで済むようにしています。
私や私の家族の悪口、私の家族と会わないように旦那に仕向ける、つわり中の長時間の説教、義母からの暴力的な行為などなどたくさんのことが原因です。
ちなみに年末年始は顔を出すようにしているし、それ以外にもアポなしなどで来られてもその場では嫌な顔せず当たり障りなくやってきています。

離婚も視野に入れているので、実母には義両親からの仕打ちを聞いて欲しくて愚痴っていた時期もありましたが、毎回「あんたが悪い」とか「どこの姑も同じ」、「もっとひどい人もいる」や「嫁なんだから我慢するのは当たり前!嫌なことがあっても意見とかするな」などと言われ辛かったので愚痴るのをやめました。
ですが「あっち(旦那)の親は最近どう?」などと聞いてきたりして答えれば同じようなことを言われ、それが面倒だから特に何もないと答えれば「ほら悪い人じゃないんだよ」といわれかなりストレスだったので、以前は週1、2くらいで会っていましたが最近は前ほど会うのをやめるようにしました。

それが気に入らなかったのか「そんなことで怒ったってあんたが悪いんだ」とか「気に入らないからって何でも避けたりするのはおかしい、それだからあっちの親もこういうことするんだよ」と怒られ、「この人に話したのが間違いだったのかな」と思っています。


確かに気に入らなかったらすぐ避けるのは違うと思います。
けど今までずっと辛かったけど我慢してきたんです。
一度や二度の出来事で避けているのではなくて何十回もあったからです。

旦那も義家族が大切なようで身近には誰も私の味方はおらず、「あなたは頑張ってる、そんな人たちなら誰でも離婚したくなるし会いたくないよ」と優しい言葉をかけてくれたのは私の親友とカウンセリングの方のみです。




私の行動はやりすぎなのでしょうか?

コメント

ゆめ

やりすぎではないと思います。私も嫌がらせや言葉の暴力を経験しています。現在もです。主人がそれとなく言ってくれたのですが、余計エスカレートしています。避けたくなる気持ち分かります。