![みゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の女の子のための長く使えるローチェアについて教えてください。実家でご飯を食べるために検討中です。バンボはすぐに使えなくなると聞いたので、他のオススメが知りたいです。
●おすすめのローチェアについておしえてください!!
生後5ヶ月の女の子を育てています。
実家に月1回程度帰るのですが、離乳食も始まりローチェアを買うか検討しています。
実家ではこたつでご飯を食べています!!
バンボも検討しましたが、すぐに使えなくなると聞いて、、、
できたら長く使えるローチェアがいいと考えています😆
教えていただけたら幸いです!!
#もうすぐ6ヶ月
- みゆきち(3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リッチェルの2ウェイごきげんチェアをうちと、実家に置いてありすよ!
最近は引っ越しして別の椅子に買い替えましたが、すごーく重宝しました!
ずり這いとかはいはいでどっか行ってしまう月齢でも大人しく座っててくれるので、
大人が落ち着いてご飯食べたり、作業したりできますし😊
嵩張りますが軽いので、ひとつ買ってみて、持ち運びしてみてもいいと思います💓
うちも最初は一つで、実家に持って行ったり、近くのご飯屋さんに持って行ったりしていました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自宅の木製ローテーブルの高さを測り、それに合う寸法のローチェアを探して購入しました
プラスチック製品でも良かったのですが、しっかりしたものがいいなと思い木製のものを探し、楽天の
ランドセルとベビー家具専門店
というお店で
すくすくローチェア
を購入しました
一万二千円しますが、しっかりしてるしテーブルの色と高さも合うしで大満足してます☺️
-
みゆきち
それもいいなって思って調べてました!!
離乳食開始と共にその椅子を使い始めたのですか?😄- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の最初の段階ではインジェニュイティを使ってました
割り切って汚れてもいいものを使いたかったので
ご紹介した椅子は離乳食後半の、テーブルをあまり汚さなくなったりする頃に買いましたね- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
すみません書き忘れてしまったのですが、
インジェニュイティからローチェアに切り替えたタイミングとして、足の裏がローチェアの足場に付くようになってから、というのがありました。
足の裏が床などについていないとうまく噛む力が使えないというのを育児のサイトで見たので🙂- 3月27日
![mana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mana
実家ではインジェニュイティ使ってます😊
2つ持ってますが、1つは車に置いといて、外食の時等に使ってます✨
今でも使ってるので、めちゃくちゃ重宝してます😊
-
みゆきち
バンボとインジェニュイティ迷ってます😙😙
なるほど!!2歳でも使えるって考えたらコスパいいですよね!!- 3月24日
![みゆ(32)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ(32)
私も初めてのママリさん同様にリッチェルのごきげんチェアです!
実家にも置いてます🙌
-
みゆきち
やっぱり実家とかにこういうの置いてくれるとありがたいですよね!!
- 3月24日
みゆきち
それすごくいいなと思って検討してました!!
嵩張るのは確かにですが、コタツとかでご飯食べるならこういう椅子がいいですよね!ありがとうございます♡