
コメント

はじめてのママリ🔰
ズボラママは3ヶ月ほどで何も記録をつけなくなりました😂
健診のたびにいつ頃なにができるようになったとか覚えてなくて、写真見返して適当に書いてます(笑)

ままり
私は手書きの育児日記つけてました🙆♀️睡眠は小刻みすぎて早々と諦めました😂
便、授乳などいま振り返れば、その時間を自分の睡眠にあてて!と過去の自分に言いたくなります😭笑
-
お悩みママリ🔰
💩+-手で書く方が楽ですかね…色々試してみます😗
経験者さんの言葉タメになります!睡眠も大切にします😴!- 3月23日

Pipi
育児アプリ使ってますが
授乳、うんちだけでしたよ(笑)
離乳食始まって、おやつも食べてるようになったので
その2つを追加したくらいで、睡眠なんて
ちょっと寝たら起きてまた寝るとかあるのに、やってられーーんと思ってます(笑)
授乳も次のミルク時間を忘れないようにしてたり
今日うんちしたっけ?とかにならないようにあくまで軽い記録レベルです🤣
-
お悩みママリ🔰
軽い気持ちでいいですよね、
一日しか経ってないですが確かに前回の授乳時刻すぐ忘れます…😇便秘じゃないことが分かればいいですよね!🌼ありがとうございます❁- 3月23日

ぴぴ
私はピヨログで、寝る起きる以外のことしか記録しなかったです😂
寝る起きるは面倒で最初からしてません!
-
お悩みママリ🔰
やっぱり皆さん寝る起きるはやってなさそうですね…😙私もそこはパスしようと思います!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 3月23日

sママ
上2人は1歳までぴよログを続けて、末っ子も今のところ続いてます🤣
ただ睡眠時間は必要ないと思うのでそれ以外の記録をつけてます!
-
お悩みママリ🔰
すごいですね!3人分続いてらっしゃる😳出来るところまで頑張ってみます🐻ありがとうございます😊
- 3月23日

S
ぴよログやってます💡
面倒なのは省いていいと思いますが、後から参考になるので…
習慣つくといいのかなぁとは思います😂
寝る、起きる、授乳、離乳食·ご飯、おしっこうんち、
お風呂、お散歩、病院…くらいはつけてました💡
つけ忘れる時もありますが、そんな時はわかる範囲でだいたいで…笑
前の授乳何時だったっけ…??、あれ今日うんちでたっけかな…、なんか全然寝ないけど何時間起きてるの!?、とか、
この辺から夜起きる回数減ったな、生活リズム安定してきたな、今1日の授乳回数〇回だ、おしっこの回数分はオムツ替えしてるから1日〇枚…1ヶ月で〇枚使うのか…、とか。
幾度となく振り返りつつやって来ました😂
毎日バラバラなようでも何日分もまとめて見てみると子どものパターン見えたりするので…
今は保育園に報告するための覚書変わりに…って意味合いが強くなってますが🤣
ノートに手書きするタイプは、離乳食の詳細付けるのに使ってましたが、ノートを開いて腰を据えて書かなきゃなのがなかなか厳しくて溜めて書いたりしてたので、スマホにポチポチのぴよログの方が続くかなと思います笑
-
お悩みママリ🔰
習慣化すると苦じゃ無さそうですもんね!
オムツの枚数目処は便利ですね😮たしかに一回前の授乳が何時だったかってことすら覚えてられないです😱笑
ちょっと頑張って続けてみます🍼!👶🏻- 3月26日
お悩みママリ🔰
私もそうなりそうです🤣1日でこんな感想なので…
そういうのもアリですよね!ありがとうございます😭