
また複雑な環境にあるので分かりづらいかと思います。上の子は旦那の連…
こちらのカテかわからないのですが質問させてください。また複雑な環境にあるので分かりづらいかと思います。
上の子は旦那の連れ子で旦那と上の子は義実家に、私と下の子は私の実家で生活しています。
上の子が七五三で今日お参りに義両親と行っています。
私と旦那は旦那が休みの15日にいく予定でした。伝えてあります。
しかし義両親の休みの都合がとれないとのことで勝手に今日と決めてしまったようです。
そこで旦那と義両親は揉めてしまいました。
旦那に全て任せてしまっていたのでこのようになり正直戸惑っています。
上の子のことは全て義両親に任せてしまっているので私がでしゃばることもできず何も言っていません。
旦那が行けなくても行くつもりでしたが、行かなくていいといわれ。。
私が連絡すると言っても、連絡とっても意味ないからしなくていいと言われ。。
していません💦
私の対応はいけないですよね。。
どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
乱文ですみません。
- yns2mn(9歳)
コメント

ゆち♡
何か一緒に生活出来ない理由があるんですよね??(╯•ω•╰)
さすがに連絡した方がいいかな?と思います(>_<)

4児mama
離れて暮らしてるのには事情があるんですか?
-
yns2mn
上の方にも説明しましたが金銭面で一緒に生活できていません。
あと保育園の関係です😅
来年から一緒にすむ予定です。- 11月9日
yns2mn
金銭的に一緒に生活できていないのですが、来年からは一緒にすむ予定です。
今まではあちらの意向で保育園に通わせたままでいさせたいといわれ私の方に来させることができませんでした。
やはりした方が良かったですよね。。
ゆち♡
そうなんですね(>ㅅ<)
義実家までは遠いんですか??
もしすぐに行ける範囲なら、ご主人の帰宅後にでもお祝いなり持って行ってあげた方がいいんじゃないでしょうか?(>_<)
yns2mn
義実家までは2時間ちかくかかりますね💦
旦那も義実家に住んでるんです。
また問題が発覚しまして、義両親も怒っているのか私たちを家族と思ってないと言っているようで💦
もうても足もでないというか💦
ゆち♡
えー!!!そうなんですね(´×ω×`)
それなら、ゆにゃんままさんは何も悪くないと思いますよ?
ご主人が不在の状態で訪問したとしても、気まずいと思いますし、もうご主人に解決してもらうしかなさそうですね(T△T)
yns2mn
気まずいですよね💦でもそこを我慢して行った方がいいのかな~と思ったりもしていて💦
旦那に任せて解決するのか不安ですが😰