※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりん
その他の疑問

乳児期の予防接種の記録を調べる方法を教えてください。母子手帳には一部の記録しかなく、両親も覚えていないようです。

乳児期に予防接種を受けたかどうか調べる方法をご存知の方教えてください。
乳児期に受けたのはポリオの1回しか記録がありません。
それ以外は高一から養護施設に入りそこで
麻しん(はしか)とインフルの予防接種を打った記録のみあります。
両親に聞いたところ覚えてないと。
母子手帳は6〜7ヶ月健診までは記録がありますが
保護者が記入する欄は1ヶ月健診以降記入がありません。
1995年生まれです。

コメント

deleted user

母子手帳の予防接種の欄は医師が記入していると思いますが、そこはどうなっていますか?
空欄でしょうか?

母子手帳が空欄でしているかわからないということなら調べる方法としては血液検査ですね🤔
血中に抗体があるか調べます。
ただ、乳児期のワクチンなので接種していても抗体がなくなっている人もいるので絶対正しい!とは言えませんが、抗体がないとわかればワクチンを打ち直すことはできます🤔
全て実費になりますが…💦

  • りりん

    りりん


    ポリオとインフルと麻しん(はしか)以外空欄で記載がありません。
    やはりそうなりますよね…。
    コメントありがとうございました!

    • 3月23日
PomPomママ

コレというものがありますか?
幼児期を過ぎれば重症化にならないのでもう必要無いものもあります。
大人になっても必要な抗体もあるので、コレと言うものがあれば、病院で血液検査すると分かります。
注射を打ったかというよりは抗体があるかです。

  • りりん

    りりん

    ポリオと麻しん(はしか)以外打ってる記録がありません…。
    大人になって必要ないものもあるのですね!
    やはり病院に行って調べたほうがよさそうですね…。
    ありがとうございます!

    • 3月23日