

n(24)
同じくらいです😂😂
うちも大体21:00〜23:00に寝て1度朝方起きて9:00過ぎに起きます👶🏼

はじめてのママリ
うちの娘はずーっと21時に寝かしつけして起床は7時ごろでしたが最近寝てる時間が長くなり起きるのが8.9時ごろになって来ました!

be
全然いいと思いますよ^ ^
午前遊ぶ予定なら
前の日の昼寝の時間繰り上げて
よる早く寝かすとかして
工夫しますかね😳
睡眠時間短いわけじゃ無いですし
ぜーんぜん気にしなくて
いいと思います♪😚

はじめてのママリ🔰
うちもです😂
みんな早く寝かしつけできててすごいなと思います💦
22時前後〜8時前後(最近は6時半や7時過ぎのときもあります)寝てます。
いつもリビング横の和室で二人で寝てるのですが、娘が物音に敏感なので先に寝かしつけして残りの家事をするとかも不可能なので、一斉に消灯する形です💦
なのでどうしても遅くなってしまいます🥲
午前から行動してる人、尊敬します🤣
ダメなママとかではないですよ!
ただ早寝早起きの方が子供のためにいいのかな?大丈夫かな?て心配になりますよね😅

はじめてのママリ
分かります!質問の答えにはならないですが、同じ事思っていました😫19時20時に寝かしつけとかすごすぎます‼︎
3ヶ月くらいの頃は21時には寝ていたんですが、だんだん遅くなってきて…😅
むしろ21時から遊びの時間だー‼︎と言わんばかりにテンションMAXで遊びはじめて疲れて寝るか、ミルクで落ちて22時23時に寝て朝は9時くらいにおきます。早寝早起きに切り替えるのは保育園に行くようになったらでいいかーと考えてました💦

はじめてのママリ🔰
うちは19時から19時半に寝て
3-4時に一度起きて
6時から7時の間に起きます。(夜中に起きた時間の3時間後)
もう少し遅くまで起きて
遅くまで寝てくれー
と思ってしまいます😷

ユウ
21:15前後就寝、2回ほど起きてそのまま6時前くらいから空腹で起こされてます😅
早くに仕事復帰してたのも大きいですね💦朝弱いので、予定なかったら起きれませんが、子供は起きるので休日辛いです🤣
コメント