
生後8ヶ月でズリバイがなく、座っても前のめりで夜間3時間おきに起きることに心配があります。寝返りが遅く、夜間の起きる頻度が増えたため不安です。体重は9.4キロで大きい方。離乳食は好き嫌いなく食べるが、心配があります。
生後8ヶ月ちょうどでズリバイ無し、座っても前のめり、夜間は3時間おきに起きるって心配でしょうか・・
寝返りも遅く、6ヶ月で初めて成功して最近になってようやく頻繁にコロコロするようになりました。
生後4ヶ月までは夜通し寝ていたのにそれ以降は新生児の時と同じ頻度で夜間に起きます。授乳すればすぐ寝るので楽ですが・・
生後7ヶ月の時点で9.4キロあり身体はかなり大きい方だと思います。
離乳食もかなりの量を好き嫌いなく食べるのでその辺りは助かっているのですがなんだか心配です💧
- ママ(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大きい子の方が身体が重いぶんゆっくりになりがちって産院で言われました!
夜中起きるのはもしかしたら睡眠退行の時期かもしれませんね!

り
今私の子は7ヶ月で10キロくらいあります
寝返りも6ヶ月で成功して
もうすぐ8ヶ月になるけど
ずり這いもお座りもまだまだできませんw
病院には全然何も問題ない健康な子って言われましたが
体重が重くて進めないってのはあるかもって言われました💦💦
夜はたまーに夜中に起きて
1人で遊んだりしてますが基本ほーちで過ごしています😅

3姉妹mama
ごめんなさいうちと全く一緒でコメントしました💦
まだ8ヶ月ちょっと前ですが…腰も座りきらない、寝返りも最近…ずっとブーンの格好してます。おしりも上げません。夜こそ寝ますがずっと夜通し寝てたのが夜中ミルク挟んだり、昼間すぐ起きるので睡眠退行かなと思ってます。
体重は7.5くらいなので身軽なのに何も出来ないのはヤバいかなぁと。離乳食も食べだしたの最近ですし😅
笑ったりおもちゃ手に取って遊んだり、いなくなったら泣いたりしますか?
上の子たちは成長が早かったのか7ヶ月でつかまり立ちとかしてたのですごく不安ですが今の子も↑はできてるのでなんとなく大丈夫かなと思ってます😅参考にならずすみません。
-
ママ
コメントありがとうございます😊
すごい!一緒ですねぇ😂
私の周りはむしろ離乳食あんまり食べない子ばかりなのでそこはあるあるなのかなって思ってました・・オデブチなうちの子と違って痩せ型な子なのかなと🤔
笑ったりおもちゃで遊んだりいなくなったら泣くのはめっちゃあります!!!
度合いは日によりますが酷い日は少しでも離れるそぶりを見せると泣き始めるので大変で😂
内面?的なものは夜起きる以外はできてることも多いのであまり気にしなくても良いのですかね・・- 3月22日

はじめてのママリ🔰
明日で8ヶ月です!
寝返り6ヶ月、お座りもずり這いもありません☺️
それでも上の子より早いので全く気になりません笑
上の子はもーっとゆっくりでした😂🎶

ママリ
上の子は寝返り6ヶ月ごろでした!
睡眠退行がなかなか激しめで夜通し寝ていた記憶はほぼありません😂
常に3時間起き、ひどい時は1時間で起きていました💦
今では朝起こしても起きないくらいグッスリです🙄
下の子は最近4時間起きですがそれでも嬉しいです(笑)

みゆ
うちも8ヶ月の女の子でずり這いしてません。座ってても時折、前や横にごちんと音がして倒れてる時があります。だからといって椅子に座らせても、なにか触りたくて前のめりになり落ちますが笑。
うちの子も寝返りは遅めでした、体重は8㌔です。うちの子は食べるより寝るのが好きな子で、夜もミルク飲むより寝たいみたいです、ほっとくとずっと寝続けます笑

アオ
来週で8ヶ月になる男の子です!
うちもずり這い全くまだです…
お座りはほぼできてるのですが
寝返りは片方のみ、寝返り返りもしません😂
離乳食はなんでも食べて9キロちょうどです。
重たいからかなあと思ってますがインスタとか見ると同じ月齢の子はつかまり立ちやずり這いしまくってて少し焦ります🥲
ママ
コメントありがとうございます😊
やっぱり重いと色々遅いんですかねー!😂
かなりムチムチなので・・
4ヶ月から睡眠退行になって未だに直らないので早くまとめて寝て欲しいです😭
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんとか幼児は頭が重いから前のめりになりがちもあると思います!
うちは完ミで9か月卒乳だったのですが、卒乳したらしっかり寝るようになりました😊