※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

妊娠中で育休が取れないか心配です。早く退職すべきか迷っています。

今の職場に転職してすぐ妊娠が分かり、働き始めて一年未満で出産予定です。育休をだいたいの会社はとれないとのことをお聞きしたのですが、産前産後休暇がとれないってことでしょうか?育児給付金がもらえないとのことでしょうか?
早く退職した方がよいのかもとも考えています。

コメント

ミク

産前産後休暇と育休は別物ですよ🎵
産前産後休暇は法律で決まってる休み
育休は会社が独自に付与する休暇ですね!
育休がないのであれば欠勤になると思います。
うちの会社は3ヶ月欠勤が続くと解雇になりますね💧

りる

上の方が休暇に関しては仰る通りで、休暇とは別の育児休業給付金に関して補足すると、雇用保険に加入して12ヶ月以上かつ11日以上出勤した月がないと給付金は受け取れない形になります。
会社から育休中も給与が出る会社の場合はこの条件とは全く別の規則になります。

大体の会社が入社期間が1年未満の社員に対して育児休暇の適応を除外するという労使協定というものを結んでるので、育児休暇が取れず、産前産後休暇は国の法律で決まっている為取れるという扱いになります。

はじめてのママリ🔰

10月から法律変わります!
1年未満でもとれます、が、
労使協定があれば
今まで通り1年未満は
とれないです、会社に
確認しておくべきです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんと聞けばよいのでしょうか?
    労使協定結んでいますか?と聞くでしょうか?

    • 3月25日