※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama222
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の息子の行動について相談。発達障害の可能性を考え、検査を受ける心構えがしたい。どのような診断が下されるか気になる。

息子は発達障害ですか?

3歳2ヶ月 【気になること】
①ときどきクルクルまわる(楽しんでいる)
②突然CMのフレーズを発する(反応を楽しんでる)
③歩き方がピョコピョコ
④よく転ける
⑤何もかも自分でしたがる→できないと癇癪を起こしていた(過去形)
⑥洋服店などで落ち着きがなくなり、どっちがいい?の質問に服を選べない&1人でウロチョロ
買ってもらう玩具を持つと大人しくなる
⑦切り替えか少し苦手(30分前から帰るよ!作戦)
⑧アンパンマンは悪いやつだと思っている
⑨楽しみにしていた、キャラクターのプレイルーム(初めての場所)に入ろうとすると突然癇癪
⑩お友達の気に入ったおもちゃをなかなか返せない(無理矢理私が返すと癇癪)
①①レゴでお家作りなどイメージを形にらできない
①②スプーンを下から持てない
①③幼稚園のトイレを頑なに嫌がる(タイミングが合わなかったのもあり)

【できること】
①会話
②ごめん、ありがとう、挨拶など
③身支度
④トイレ(うんちのみ頑なにオムツ)
⑤見通しが立つとスムーズに行動
⑥おままごと
⑦お絵描きで人やアンパンマンを描く
⑧エジソンのお箸

ざっとこんな感じです。
3歳半に発達障害の検査を受けようと思っています。
少し心構えしておきたいのもあり質問しました😳
どのような診断がおりそうでしょうか?

コメント

deleted user

可能性があるとしたらASDかなと思います💭

  • mama222

    mama222

    お答えして頂き嬉しいです🥲♡

    ASDですか💦
    ありがとうございます😊

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子がASD.ADHDで、私自身もそうだと思いますが…
    書いてあるのを見ると、ASDとADHDは特徴被るものもあるけどADHDぽくは無いかな〜って印象でした。
    6も、多動・衝動性というかは、周りの刺激や情報が多くて落ち着きが無くなってるのかな?と🤔

    • 3月22日
  • mama222

    mama222


    そうだったんですね。
    ご丁寧に答えて頂きありがとうございます🥺!

    そうなんです。最後まで座ってご飯を食べたりとかはできるんですが、周りの刺激が多かったり目に入ったものが気になり出すとダメなんです。

    勉強になりました🙇‍♀️

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ADHDでもそれはあるんですよね〜…
    うちの子は話してる時に気になることがあれば注意逸れるのよくありますし😂
    落ち着きのなさはASD.ADHD共にある事だけど、原因はちょっと違ってて…ASDの方の印象って感じです。
    あとはCM、身体の使い方が下手、こだわり、手先が不器用、不安感が強い(場所見知り・トイレ)、手先が不器用、見通しがたつとスムーズ…この辺はASDの特徴です。
    その他もASD.ADHDどちらにもありそうだけど…ですね🤔

    • 3月22日
  • mama222

    mama222

    詳しくありがとうございます😭頭に入れておきます。🙄

    4月から子ども園入園なんです。見通しを立ててあげたいなと思ってカレンダー作って毎日シール貼ったり、イラスト描いてこんなことするよって伝えてみたり…
    だけど私も園の先生じゃないので、見通しを立てるにしろ限界があるし。って感じで不安通り越して既に疲れてて😢

    園の先生にも特徴と発達障害の検査を視野に入れてることは伝えた上での入園なんですが。我が子が不安になることを思うと辛いです🥲

    やっぱり息子にしてあげられることは、診断つけて療育通うことですかね?

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、説明下手でごちゃごちゃ書いちゃって😣

    えー!凄いですよ!😭
    ちなみにうちも入園決定後かつ入園前に、発達障害を疑って受診することと特性を伝えました!
    引越しで転園もしてますが、それも当時グレーだったので色々お話して。
    すっごく心配してましたが、うちは園では問題なくお利口だそうです!
    ただやっぱり環境の変化に弱い(ASD)ので、入園・転園して暫くは不安定になってました😭

    やっぱり親がしてあげられることっていうとそこかなと思います!
    ただ診断をつけるかどうか、療育を通うかどうかは状況に応じてでいいと思いますよ☺️
    うちは引っ越すまではグレーでしたが、引越してから「就学も見すえて周りに特性や頑張りを(本人の為に)理解してもらうため」ってことで診断下ろしてます!
    診断をつけるかどうかより、例えば「この特徴はこういう特性からで、本人はこう感じてる・考えてる・こういう気持ちになってる」とかを理解してあげる方が大事です。
    診断をつけるのも、園で支援が必要だったり周りから理解してもらう為に必要だったり…そういうので必要な理由があればでいいと思います💭
    療育もうちの子は引越し前は通ってたけど今は通ってません(笑)
    通う通わないも専門医と相談して決めました!
    通ってたのは私も最初は方向性があってるか悩んでたし、相談出来る頼れる場所が欲しかったからです。
    もちろん子供がそれで伸びてくれたら〜とかもちゃんと考えてましたよ😂!
    ただ診断降りた今通ってない理由ですが、私自身子供そっくりで対応がわかるし(療育通ってた時も褒められそのままでいいとか言われてた)、療育通わなくても家で色々出来るからですね。
    まあ診断つけた方が周りは理解しやすいし、療育通うなんてメリットしかないし、その方がいいとは思うけど…です💭

    • 3月22日
  • mama222

    mama222

    お返事遅くなってしまい、すみません。

    赤の他人にこんなに親身にコメントして下さって感謝感謝です🥲♡本当にありがとうございます!😭

    4月からの様子をみて、先生とも相談しながら検査のタイミングを考えたいと思います😊

    診断をつけるタイミングや意図がとても勉強になりました🙇‍♀️★

    • 3月23日
みみ

気になることの中にある
②、⑦、⑨の初めての場所という部分、①①、①②(今は出来ます)
の部分が当てはまっている息子は
ASDの診断がついています!

  • mama222

    mama222


    このあいだ初めて、場所見知りをしたんです。大好きなはずのチャギントンの遊び場だったのに、不安からかプチパニックになってしまって🤯
    そういう場合どうされていますか?
    その場に行くのは辞めたんですが、それでよかったのか今でも答えが分からなくて。😢

    4歳で診断がついてるんですね。
    私も早いうちから療育に通いたいなと思っているところです。

    幼稚園生活は楽しめていらっしゃいますか?差し支えなければ教えてほしいです😢

    • 3月22日
  • みみ

    みみ

    不安から来るパニックわかります〜💦
    もうどうしようもないので
    諦めて帰るか好きなことに
    誘って切り替えさせてます笑

    あらかじめ写真とか見せたり
    すると上手く行くことも
    あるんですが意志を持って
    イヤと言われることもあり…

    3歳で診断がつきました!
    療育の力が本人の成長か
    はたまた先生が気にかけて
    くれているのか
    クラスの雰囲気が合っているのか
    なんなのかは分からないですが
    保育園では担任の先生
    (年少なので2人ですが)の
    指示だけで生活出来ているみたいです😊
    毎日楽しそうに過ごしてますよ✨

    • 3月22日
  • mama222

    mama222


    お返事遅くなってしまい、すみません🙇‍♀️

    分かりますか?🥲やっぱりどちらかですよね、、。
    色々な場所に連れていってあげたいと思う反面、息子からしたらありがた迷惑なのかもしれないと思うと迷う所です🥲大きくなってくると落ち着くんですかね?
    特性だから、落ち着くはないのかな。

    写真見せても嫌なものは嫌と言われるんですね、、
    4月からの子ども園が不安すぎます🥲

    息子さんにとって安心できる環境なんでしょうね😊✨すごいです!👏

    • 3月23日