※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
子育て・グッズ

長女の七五三と次女の100日お食い初めのスタジオ写真撮影について、時間の調整が難しい状況です。幼稚園入園やパパの平日休みの都合もあり、撮影が大変そうです。同様の経験がある方のアドバイスを求めています。

お祝い写真の相談に乗ってください!
3歳差姉妹です。
長女の七五三
次女の100日お食い初め

スタジオ写真を撮りたいと思ってます。
昨年のうちに長女は七五三すませて
おきたかったんですが、妊婦でつわりも
ありなかなか動けず、イヤイヤもかなり
えげつなかったので11月もお詣りできてません。
今月次女が100日を迎えるのですが
長女の七五三の写真も一緒にスタジオで
撮ってしまいたいなぁと思っています。

でもきっとかなり時間かかりますよね😭
4月から長女は幼稚園入園。
パパは平日休み。
なかなか幼稚園始まったら時間
作れないなぁバタバタするか
ものすごい不機嫌写真が撮れるのかなぁとか
色々考えたら訳わからなくなりました!!

皆さんならどうされるか、
実際にお祝いごとの撮影が被った時
どうされたか教えて欲しいです!!

コメント

ぴぴぴ

昨日まさに上の子の七五三と下の子の100日の撮影をしてきました✨
私、旦那、実母、子供2人で行き、流れは私が付き添い上の子が着物に着替えてる間(いや!だめ!と嫌がる嫌がる😂)に下の子は颯爽と着替えて旦那が見守る中撮影が始まりました🤣
下の子撮影中に上の子の着替えが終わり、下の子の撮影おわってすぐ上の子撮影…とお互い撮り終わったら次こっちという感じに進みました!

上の子は人見知り&イヤイヤ期なので泣くのを我慢しながらもなんとか撮影され、笑顔の写真は1枚もありません😂和装の次は洋装のつもりでしたが和装で断念💔

下の子は家でミルク飲んで撮影場所まで車で寝ていたからか、始終愚図ることも無くすいすい~となんの問題もなく撮影が進み、写真選びの時間を入れて3時間ほどで終わりました!
上の子の洋装も出来てたらもう少し時間かかってたと思います!

上の子の笑顔の写真はありませんが、逆にキリッと男らしく写っていたのでこれもいい思い出だなと思ってます!
別々にすれば良かった…などの後悔はありません🤗

でも女の子ですしとびきりの笑顔で写真撮りたいですよね😭

  • はじめ

    はじめ

    貴重なお話ありがとうございます!!なかなかいらっしゃらないのか回答がなかったもので悩んでました😭😭
    やっぱりイヤイヤあるとそうなりますよね...なんかその撮影状況が頭にものすごく浮かびます。。
    女の子だとヘアとかも時間かかったり着付けも😅なんだかんだ100日の撮影入れたら疲れすぎて笑顔消える!!?って思いました...

    撮影何種類されました?🥲
    兄弟のみ
    家族
    個人
    背景何種類など...
    あと100日撮影の時と七五三の家族写真は下の子衣装変えましたか?😞

    下の子、寝てるって大きいですよね!
    今回同時に撮らないとしたら
    上の子の七五三を9月の4歳の誕生日にして
    下の子の100日だけって手もあるし😩悩みは大きくなります。。

    イメージ

    • 3月23日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    確かに女の子はヘアメイク時間かかりそうですね😂!

    撮影は別々で上の子は七五三のみ、下の子は100日のみで兄弟の写真や家族写真もなしにしました!参考にならずすみません😭

    私はスタジオアリスで撮ったのですが、どこで撮られる予定ですか?🤗
    私は今回地元に帰って撮影したので1日で終わらせましたが、まだ3歳だしやっぱり機嫌悪くなっちゃう子も多いので、撮れる所まで撮ってまた後日ってのも出来るみたいでした!それも大変ですけど😂💦

    今の月齢の姉妹2人で写真撮りたい!とか無ければ今回は100日の写真のみにして七五三は9月にするのも、ちゃんとどっちかに集中してあげられるのでいいかもしれませんね🤗

    • 3月23日
  • はじめ

    はじめ

    ありがとうございます!!
    今回は100日だけにすることにしました!私はアリスではなく近くにあるスタジオハウスにしました。
    100日の写真に長女もすこし写り込ませようと思います😍

    • 3月24日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    そうなんですね✨
    素敵な撮影になりますように❤️

    • 3月24日