![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20代前半で妊活を始める際、無排卵や妊娠しにくい体質かどうかを確認したい方がいます。生理が2週間以上来ず、妊活を始める前に産婦人科を受診するか悩んでいます。旦那の検査は問題ないようで、自身に何か問題があるのか不安に感じています。ブライダルチェックは受けていません。
20代前半で妊活を始めるにあたって産婦人科でタイミング指導等以外の目的(無排卵や妊娠しにくい体質かどうかなど)で受診された方おられますか?
20歳ですが今までは必ず来ていた生理が
今現在生理が2週間以上来ず検査薬も陰性だった為無排卵かなと思ってます。
今年に入ってからやや不順気味ではあったのですが生理予定日1週間以内にはきていました。
4月から妊活を本格的に始めるつもりでいましたが一度産婦人科に行ってみるべきか悩んでいます😥
去年の11月頃からできたらいいねくらいで、避妊無しでの仲良し(排卵日等は気にせず)をしていましたが妊娠せずです。
旦那はTENGAのセルフ精子検査キットを試しましたが動いているのを確認したので旦那ではなく私自身に問題があるのかもしれないと少し不安に思っています💦
ブライダルチェックは受けていないです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうアラサーで何年も前ですけど受けたことがあります。
先生にもよるでしょうが、基礎体温はかってなくてイラつかれたので、基礎体温1〜3ヶ月分つけてから行く方がいいと思います💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
行きました☺️
そのときは、「排卵してるよ。あと1週間でくるから」とのことで、詳しい検査まではしなかったのですが、今の状況を診てくれました。
その後も何回か不順ですが、「様子見ようね」ということでその後戻ります。
婦人科でブライダルチェックもありますし、全然行ってみていいかと思います。
私は体温測っていませんが、怒られないタイプの先生でした😂
-
はじめてのママリ🔰
やはり先生によって違うんですね😂
一度受診してみようと思います!- 3月22日
コメント