※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみえ🔰
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群で入院し、帝王切開になる可能性がある不安。経験談を聞きたいです。

妊娠高血圧症候群になってしまいました、、。

検査入院して、総合病院に転院になりそうです。
ネットで調べたら母体も赤ちゃんも命の危険があると書かれていて、とてもとても不安です。。

無知すぎるのですが、同じような方で無事出産された方や、経験談?などありましたら教えてください😢😢

普通分娩ではなく帝王切開になるのかしら…

コメント

deleted user

三男の出産時、妊娠高血圧症候群になりました。
結果的には母子共に無事でしたが帝王切開でした💦

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    何週で産まれたんですか?やはり高血圧だから帝王切開になったかんじですよね??

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    37週で産みました😊
    35週頃からおかしいと思っていて産みたい!と訴えていましたが却下され…
    どんどん血圧も上がるし、怖くて37週に本当に産みたい!とゴリ押しして、自然分娩予定で促進剤使いました。
    促進剤を使ったところ胎盤剝離になり(高血圧が原因だったようです💦)、大量出血して緊急帝王切開になりました💦
    三男は大きかったのでなんともなかったのですが、私は出血が酷すぎて輸血することになり、総合病院に運ばれました💦

    • 3月22日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    そうだったんですね!!大量出血怖いですね…💦ご無事で本当に良かったです😭
    私も週数がもう少し進んできて怖くなったら、「早く産みたい!」と訴えてみようかなと思います😭
    本当に出産て命懸けですね😢
    色々教えてくださってありがとうございました😭✨

    • 3月22日
ハルママ

35週に腹痛を訴え病院行ったら総合病院から別の総合病院に緊急搬送され高血圧になりました
高血圧になった為痙攣を起こし母子共に危険な状態になった為緊急帝王切開をすることになりました
私自身はその後は大丈夫でしたが赤ちゃんは生まれてすぐ泣くことなく自発呼吸も出来ない状態でした
35週なら大体生まれても大丈夫な週数ではありますが高血圧だった為か発達が遅れてました
事前に分かった高血圧ではないので参考になるか…

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    それは大変でしたね😢母子共にご無事で本当に良かったです。
    急に高血圧になるケースもあるんですね。色々教えてくださってありがとうございます😭✨

    • 3月22日
deleted user

自覚はなかったですが妊娠高血圧症候群(重症)になりましたが無事出産しました。
帝王切開でしたが。

38週で2466gとあまり大きくはなく出産しましたが
今では元気すぎて少しうざい6歳の男の子になりました。

  • deleted user

    退会ユーザー


    一応私の場合は下からでも大丈夫とのことでしたが早く産まなきゃってことで
    促進剤とかを使いましたが中々出てこなかったので帝王切開でした!

    子供は次の日からは母子同室でとくに問題もなかったです!

    • 3月22日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    自覚はないってゆうのがまたビビりますよね😨💦私も今近くおりません。
    重症ってゆうのは、何で判断されたんですか?

    お子さん元気に育って本当に良かったです😭

    • 3月22日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    👆すいません、「近くおりません」ではなく「自覚ありません」の、間違いでした💦

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    浮腫もなく、蛋白もなくだったので???って感じで😂
    母子手帳に帝王切開をした時の理由に書いてありました!

    調べてると色々書いてあって
    NICUなどにもお世話にならなかったですし、ほんとに妊娠高血圧症候群だったのか?と疑問に思います😂

    • 3月22日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    なるほど、重症ではなく軽症のようなかんじに見えますよね😳

    色々教えてくださってありがとうございます😭✨

    • 3月22日
妊活中👶🏻

私は妊娠高血圧腎症になり、逆子で帝王切開の予定でしたが、緊急帝王切開になり、1ヶ月早産になりました😭

ですが、なんの病気もなくすくすく成長していますよ🥺

うんだときはごめんねって思いましたが、母より子供の方が強かったです🥺

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    妊娠高血圧腎症とはなんですか??無知すぎてすみません💦

    お子さんお強くて良かったですね!😭✨

    • 3月22日
  • 妊活中👶🏻

    妊活中👶🏻


    高血圧と、尿蛋白出て腎臓までいっちゃってました😱

    • 3月22日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    なるほど😨私も今日蛋白出たので覚悟しておきます😣
    色々教えてくださってありがとうございました!🥰

    • 3月22日
maman

2人目が30週の時に高血圧腎症で、緊急搬送&母体胎児集中治療室に入院していました。
あまり自覚はありませんでした。
浮腫が酷いくらいでした。
33週まで粘りましたが胎児はあまり成長せず、たまに心拍が落ちていたし脳に血流が行ってないということで、33週になった日に帝王切開して1390gで産みました。
いま1歳9ヶ月になりましたがなかなか大きくならず、7kgほどしかなく 発達もだいぶ遅れて10ヶ月程度と診断が下りました。
総合的に軽い脳性麻痺です。

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    高血圧腎症とはどういったものですか?無知ですみません💦

    健診のエコーの段階で小さめのg数だったんですか?それとも産まれてみたらエコーの時よりも小さかったかんじですか?
    お二人とも命が助かって本当に良かっです😢✨大変だったんですね。
    私も今不安でたまりません。

    • 3月22日
ぶどうぱん

第一子の時、32週1296gで出産しました。

29週頃からむくみが酷く、漢方を処方してもらってましたが、改善もなく、トイレにいく回数も激減していました。
定期検診の前に産院へ、このまま様子見でも良いのか電話したところ、すぐ来てくださいとのこと。その時、31週でした。
すぐに紹介状を書いてもらい、周産期医療の病院へ転院しました。
そちらの病院では、32週(妊娠9ヶ月)以降の赤ちゃんしか、NICUに入院できないとのことで、32週まで粘りました。
普通分娩予定でしたが、さらに血圧が上がってしまったため、緊急帝王切開になりました。
他の方にもありましたが、私も妊娠高血圧腎症の診断でした。(妊娠高血圧症候群のさらに重症化したもので、腎臓が悪くなってる状態)

40日間NICUにお世話になりましたが、呼吸・授乳・排泄等特に問題なく、退院基準の体重に達し退院しています。

妊娠高血圧症候群の赤ちゃんの特徴として、小さめな傾向はあるみたいですね。
(お母さんの血流が悪いため、子宮に充分な血液が巡らない)

体の大きさについては、生後6ヶ月で、同じ月齢の赤ちゃんに追いついていますし、その他の発達も今のところ特に問題ありません。
ただ、早産児にかわりないのめ、発達の検査は大学病院で細かく診てもらってます。

私自身、血圧は産後2週間程度で正常になり、第二子の時は高血圧症候群になりませんでした。

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    妊娠中から出産後まで詳しく教えていただきありがとうございました😭✨
    私は第一子でも最後の方は妊娠高血圧だったので、2人目もなるだろうなと思っていたらなったんですが、2人目は大丈夫ってパターンもあるんですね!

    私は、むくみはないんですが、今日からたまに蛋白が出たりしてて今検査中です😩

    血圧はもうお医者さんに任せてどうするか判断してもらうしかないんですよねきっと。。

    お子さんスクスク育ってると聞いて安心しました☺️

    • 3月23日
み

みなさん帝王切開だったのですね💦
私は誘発で産みました!
39w過ぎてたからかもしれませんが、高血圧腎症になり分娩中も180とかまであがって帝王切開に切り替えるかの瀬戸際な雰囲気を察知したので、意地で下から産みました😂
子どもは問題なく育っていて、自分の高血圧も一ヶ月健診の時には落ち着きました。

今回は割と落ち着いていましたが、産休初日の今朝から血圧高め…どうにか予定日付近まで粘れたらと思います😵

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    すごいガッツで産んだんですね!!
    やっぱり分娩時は血圧けっこうあがるんですね、、心配。

    私も予定日まで粘れればって感じです!お互い頑張りましょう😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

同じ様な状況の方で、上の子の年齢が近いだけでなくお腹の子の週数もほぼ同じで思わずコメントさせて頂きました。

私は先日まで妊娠高血圧症候群で入院しており、服薬で血圧が落ち着いたので1週間で退院できたのですが、今日の夕方から血圧が150/100から戻らなくなり、明日朝に病院に行こうと考えています…😭

状況からして再入院になるかと…。

胎児も小さめと言われており、3/23の検診では1860g程度と成長曲線ギリギリ下に入っているぐらいでした…。

自分の体だけでなく胎児のことも心配ですし、入院生活も憂鬱で仕方がありません…。

アドバイスでなく申し訳ありませんが、お互い頑張りましょうね!

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    ほんとですね!すごく似ております!

    うちの病院の先生からも、妊娠高血圧だからこまめに通院してねと言われました。不安に感じたらすぐ病院行った方が良いと思います💦

    本当憂鬱になってしまう気持ち痛いほどわかります😢
    入院中は、優しそうな助産師さんに疑問や不安を聞きまくったり、本読んだりして紛らわせてました。

    赤ちゃん小さいと心配ですが、今の医療はすごいから大丈夫❗️と自分に言い聞かせております😭

    ほんとお互いがんばりましょう!😭💖コメントありがとうございました!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます!嬉しいです💓☺️

    妊娠中って何があるか分からないから、すぐに通院するの大事ですよね!

    入院生活、何かがあった時にすぐに対応してもらえて安心ですが、いかんせん辛いですよね💦

    色々不安な上にコロナで面会も制限されて子供にも会えず、メンタルにきちゃいますよね…😭

    実は1人目が小さく37w4dに2209gで出産しており、3週間GCUでお世話になった過去がありまして、その際に看護師さん達の手厚い看護もあり、今は他の子と遜色なくお転婆なお姉ちゃんに成長しています🤣

    小さい赤ちゃんですが、お互い週数はそれなりに進んでるのでそこは安心ポイントですよね👍

    正産期までもう少し❗️
    ほんと頑張りましょう😭❗️

    • 3月28日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    ほんとコロナさえなけりゃーって思うことも多くてやんなっちゃいますよね!

    お1人目そうだったんですね!!娘さん元気にご成長していると聞いて私まで嬉しくなりました😭💖

    ほんとこの週数までがんばったんですもんあともう少しですね🤩お腹の赤ちゃんも私たちもよく頑張りました!😭👏笑

    ありがとうございました😊

    • 3月28日
deleted user

36週4日の検診の日に
妊娠高血圧症候群と診断されました😵

血液検査、心電図いろいろ検査されました。
このまま様子見てもいいけど尿蛋白が低くなってて血圧が上がってて
妊娠を終わらせた方がいいと言われました。
赤ちゃんは大丈夫だけど、母体に危険があるから出産をするんだとしても血が止まらない可能性があるから。とのことで、大きな病院に緊急搬送され、その日の午後に緊急帝王切開して無事に産まれました!
約2400gで産まれました( ∵)

一緒に退院出来ました(*^^*)

でもわたしの血圧は薬を処方されたので飲んでますがまだ血圧が120とかまで下がりません😭
145とか142とか下がっても138とかです。

妊娠高血圧症候群と診断される前は128とかその辺でした。

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    詳しく教えていただいてありがとうございます😭
    今生後0ヶ月なんですね!大変な時にありがとうございます😭

    私の赤ちゃんが今2400gくらいです。血圧もぐんぐん上がってきて、明後日総合病院に転院することになりました。なんだこ不安です😭私も帝王切開で無事に産まれてきてくれるといいなぁ。。

    さちさんも産後血圧落ち着いてきますように🥺✨

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ産後13日?です笑

    150くらいは余裕でありましたよ笑入院中!
    ちょっと下がって143だったかな?
    退院してから血圧測ってますが全然下がりません笑


    入院したら点滴のぶっとい針は刺されるわ、血液抜かれるわ
    手術のとき痛み止めで背中と言うか腰に2回刺されるわ
    注射痕いっぱいできました😵💔
    何回針さされたのだろう
    と言うくらい刺されました。


    きっと無事に生まれてきますよ!大丈夫!
    赤ちゃんを信じましょ👶

    • 3月30日
ツインズ

私も同じく、妊娠糖尿病でインスリン打っております。お陰様で血糖値はずっと落ち着いていますが🙏
昨日の検診で浮腫と血圧が気になるねと言われ、、、今日朝一で病院から電話があり。明日、血液検査を念の為にしたいと言われました😭
羊水の量も少し気になると言われて、明日から入院かなと気持ちが朝からガタ落ちです。
私の場合は、双子なのもあり予定帝王切開が決まっております。
お互い不安な事が多いですが、元気な我が子に会える日まで頑張りましょう!!