※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.mom
子育て・グッズ

朝の起床時刻について相談です。お子さんのミルクを7時にあげると、二度寝して10時に起きることがあります。遅いでしょうか?

みなさんお子さん何時までには起こすって決めていますか?
朝のミルクが7時だと二度寝してほおっておくと10時ぐらいに起きるのですが
おそいですか(;_;)?

コメント

deleted user

特に遅いと思いません。
うちの子は6時か7時に起きてから少し遊んで8時頃と11時頃に2回朝寝します。その間に授乳したり離乳食食べさせたりします。眠いなら寝かせてあげていいと思いますが…?(^o^)
遅いのが気になるなら夜寝かせるのを早くするのはどうでしょう(^^)

  • R.mom

    R.mom

    ですよね〜いつも寝るだけ寝かせているのですが、ふと疑問に思ったので(ºωº)
    今まで夜泣きがなく8時~9時には寝て夜中ミルクで起きたらまた朝まで寝てくれていたのですか
    最近夜泣きし始めて10時に寝て0時くらいから夜泣きし始めます(ºωº)
    なので起きる時間も遅くなりますよね⸜( ⌓̈ )⸝

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜泣きがあると大変ですね(>_<)うちの子は1日のほとんど寝てるか眠たがってます。笑
    19時、20時頃までに寝かせてみるとまた少し変わるかもしれないですね。

    • 11月9日
じゅん525

かなり遅いと思います。。。

  • R.mom

    R.mom

    特に用事がないときは寝たいだけ寝かせてあげます(;_;)
    そのせいか昼寝はほとんどしませんが...

    • 11月9日
  • じゅん525

    じゅん525

    そうなんですね。

    • 11月9日
ハロッズ

ちょっと違うかもしれませんが、うちは7時には起こして朝ご飯、8時過ぎに保育園に連れて行くと9時代に30分ほど朝寝をしている(させている)ようです。
午後もお昼ごはん後に2時間程のお昼寝してるようなので、
保育園に行かない日も同じ生活リズムにしています。
朝寝=二度寝とは考えないようにしてます。