
離乳食中の赤ちゃんがミルクをあまり飲まない場合、問題があるかどうか心配しています。対応方法を教えてください。
ミルク飲みません!
現在離乳食2回食初めて1ヶ月になります。最近、ミルクを全然飲まず、離乳食ご飯100くらい。それ以外でも60だったり90だったりとミルク飲みません!哺乳瓶変えてもミルクをすこやかからはぐくみに変更しても飲みません!問題は無いのでしょうか?あとなにか対応の仕方あれば教えてください🙏(以前すこやかとはぐくみ飲ませてました)離乳食は白米50gその他野菜2〜3種類2〜3さじ、魚や豆腐3さじを2回あげてます。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

COCORO
ご飯がメインになってきてて
離乳食でお腹いっぱいやななってるからでは?ないですかね??
はじめてのママリ🔰
それは別に問題ないんですか?!
COCORO
うちの子は5ヶ月から
離乳食後は全然飲んでくれませんでした😅
なので離乳食の食べれる量を増やしたり、食材のアレルギー確認を急いでしたりはしてましたよ😅
2ヶ月末から
規定量の半分以下しかミルクも母乳も飲んでくれなかったので…週1から2回は区役所の育児相談で身体測定をしたり
栄養士さんから
離乳食のアドバイスを貰ったりはしていましたよ?!