
保育園の給食で卵アレルギーの対応が厳しくなり、卵料理が除去されることがあるため、お弁当を用意することになるかもしれません。繋ぎや調味料にも卵が使われていることがあるので、注意が必要です。
卵アレルギー 保育園給食についてです👌(*ó▿ò*)
今年の四月から規定が変わったとかなんとかで、、、
たとえ 茶碗蒸しやマヨネーズが食べられてても
それ以外ひとつでも罰がついてたら完全除去になるみたいで
繋ぎもマヨネーズも全て出せないと言われました😢
その日はお弁当をよろしくお願いしますと😭
卵料理を除去される日は お弁当とは理解したんですが
今どきのご飯って 何かしら 繋ぎで卵やらなんやら使われてますよね、、、
ほぼお弁当になるのかな、、、と😭💦
実際どうなのか教えて頂きたいです💦
- わたあめごりら(26)(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

A&A
息子が軽めの卵アレルギーです!たまごを食べたからと言って、蕁麻疹が出るとか症状が出るわけじゃないですが、たまごを使う給食の時は除去食です!
でもたまご除去食を月に数回程度で、基本的にはみんなと同じ物を食べてます!

退会ユーザー
うちの子複数アレルギーがありますが除去食を出してもらってます!
給食室が併設してる園は除去食用意してくれるところが殆どだと思ってたので、保育園でお弁当って珍しいなと感じました💦
うちの園は加熱卵食べられたらオッケーで、生卵食べられなくても大丈夫です。
茶碗蒸しやマヨネーズ食べられるなら、保育園で出るおかずって大体大丈夫だと思うのですが、厳しいですね💦💦
-
わたあめごりら(26)
甥っ子も卵白アレルギーで 保育園では
別にご飯出してもらってるって言ってて
うちもそうかと思いきやまさかのお弁当と言われ ビックリしました😭💦💦
ゆで卵4分3
マヨネーズ (大好き)
茶碗蒸し 10口
アイス
カスタードとか食べられます😭💦
けど 親子丼は食べさせた事ないって伝えたら
食べさせてみて蕁麻疹出るなら 完全除去と言われました😢- 3月22日
-
退会ユーザー
親子丼ってアレルギーなくても難易度高くないですか?🤔
半熟卵なんて吐いちゃう子結構いそうですよね😂- 3月22日
-
わたあめごりら(26)
そう!!難易度高いんです!!!!😂
保育園の先生からは 当たり前にグツグツ煮込んで出してるので
お家でもグツグツ煮込んで出してあげて下さいって言われたけん
10分くらい炊いたら ポソポソ親子丼出来ました♡、w- 3月22日
わたあめごりら(26)
そうなんですね😭😭💦💦
うちもそうなるかなぁとドキドキです、、、
A&A
家だとたまご入りの物を普通にあげてるんですが…😅保育園では、たまご入りのOKの食材があっても、それだけを食べさせる事は出来ないと言われました!
わたあめごりら(26)
うちも言われました😭😭💦
繋ぎもダメとなれば ほぼほぼお弁当じゃないか、、、?と思っちゃいました、、、😭
今親子丼食べさせて様子見てるのでドッキドキです、、、