
保育園に通う9ヶ月の赤ちゃん。離乳食が苦手で、寝るときは添い乳が必要。哺乳瓶やミルクは拒否。保育園通えるか不安。
来月から保育園に、通います。
9ヶ月です。
完母で育てていて
離乳食の食べは悪いです😩
何口か食べたらもうあとはずっと
グズグズして、どうにか食べさせています。
朝寝も昼寝も夜寝るときも
添い乳🤱
抱っこでも寝るのですが
起きて起きての繰り返しになると
時間かかって、上の子もいて
どうしても添い乳で寝てくれたら
楽であげちゃってます😓
哺乳瓶、ミルクは拒否です😂😂😂
こんなんで保育園通えるのかなー😂
- はじめてのママリ🔰

しろ
上の子10ヶ月入園の時そんな感じでした!
離乳食はあまり食べず、食後のミルクもぺー。
5月から職場復帰で、時間に余裕があったので、1ヶ月くらい慣らし保育してました😂
お昼寝は先生がおんぶして寝かしてくれるので大丈夫です!
まずは慣らし保育で給食食べてくれれば大丈夫と思います。
給食、ミルクがなかなか食べてくれないと延長になる可能性高いと思います🥲
下の子も4月から保育園で、慣らし保育延長にならないようにミルクの練習中です😅
コメント