
コメント

ののこ
息子のとき、初期から絨毛膜下血腫がありました!
子宮が大きくなる痛みは時々ありましたが、出血の際、私は腹痛はありませんでした⭐️
18週まで出血しましたし、入院もしましたが、無事に生まれました☺️🌸

とむそん
5週6日目になります。
私も4日前から出血しており、病院では胎嚢は確認できましたが、2週間自宅安静をと言われました。
受診後から出血に腹痛も伴っています😣
かいまるさんのその後はいかがですか?
差し支えなければお伺いしたいです。
-
かいまる
こんにちは!
私は胎嚢と胎芽までは確認できましたが、心拍確認前に、残念ながら、流産となりました。
腹痛が陣痛のように強くなり、塊も沢山でて、進行流産の自然排出となりました。
やはり腹痛を伴うと、流産の可能性は高いそうです。絨毛膜下血腫は、あまり腹痛は伴わないそうです。
不安にさせてしまってすみません>_<とむそん様は、無事にすすみますように…✨
お祈りしています!- 3月27日
-
とむそん
お辛い経験をお話して下りありがとうございます。
やっぱり腹痛があるとあまりよくないのですね。
今は痛み止めを飲んでなんとか過ごせています。
もう私もなかば諦めています😣
あまり期待せずに次の受診を待とうと思います。
また赤ちゃんが戻ってきますように😌お祈りしています🙏✨- 3月27日
-
かいまる
とんでもないです>_<
私は、もしかしたら大丈夫かもしれないと、僅かな期待を込めて、痛み止めは飲まずに丸3日激痛に耐えたのですが、診察で胎嚢が見えなくなったのを確認してからは、諦めて薬をのみました>_<それくらい、激しい痛みで、1人目の時に経験した陣痛のようでした💦
でも、絶対に痛みと出血で流産!となるわけでもないとも思うので、赤ちゃんを信じてあげてくださいね◡̈✨- 3月27日
かいまる
そうなんですね>_<
昨日病院で、絨毛膜下血腫による出血だとおもうといわれました。胎嚢もみえるし、2日前には見えなかった胎芽も見えたからです。でも、経験的に前回の流産の排出時の痛みに似てるんだけどなぁと不安になりました。あまり望みはないかもしれませんね💦
参考になりました!ありがとうございます😊
ののこ
私も今、出血中です💦
胎嚢付近からの出血で、絨毛膜下血腫とは言われてませんが、絨毛膜下血腫かなーと思ってます🥲
出血嫌ですよね😭
胎芽見えたのなら、赤ちゃんは成長してくれているので、望みはあります!!
私はまだ卵黄嚢までで、前回5週6日に胎芽は見えてなくて不安です😣
私も流産2度していますが、お腹の痛みはなくて(手術でした)、でも、その痛みに似ていると不安になりますよね😭
絨毛膜下血腫は安静にして、溜まった血が外に出るか、吸収されるかだそうです!
私は、18週で出血は止まりましたが、血腫は残ったままでした😅
入院していた病院が、周産期センターだったので、出血や血腫の質問をしていました。
・妊婦さんの3割は問題なくとも出血している
・絨毛膜下血腫の出血は安定期頃にとまる
・出血はとまっても出産まで血腫が残る人もいる
と言われました!
私はいつまで血腫が残っていたかは不明です。
26週ごろまでは血腫あるねー!と言われた記憶がありますが、子宮が大きくなっていくにつれ、その後は先生は見ることもなくなりました😂
赤ちゃんが小さい(妊娠初期)と、血腫からの出血で一緒に流れてしまう可能性もあるそうですが、赤ちゃんが大きくなると、その心配は大丈夫そうです。
ただ、出血がある(血腫がある)ということは、菌の餌となるため、細菌感染などには注意が必要で、細菌感染がひどくなると流産や早産になってしまうみたいです😭
お互い安静に過ごしましょう☺️🌸
かいまる
色々と詳しくありがとうございます♪
この激痛からすると、出血と一緒に流れてしまったんじゃないかとおもっています>_<
昨日病院で診てもらったら数時間後に、塊が排出されて、色が白っぽかったので、これが胎嚢なのかなぁ?と思い、明日また診てもらう予定です!
ただ陣痛のような波のある痛みの出現に、少々諦めモードてます🤦♀️
出血は出血でとても大変ですが、ただの出血だったらなぁと思ってしまいます>_<腹痛がなければそんなに気にしなかったかも!?
ある意味心の準備が出来た気がします!ご親切にありがとうございました😊😊
ののこ
そうだったんですね😭
すみません、私、絨毛膜下血腫のこと話しすぎて…
いま、体調は大丈夫ですか?
明日病院行かれるんですね!
気をつけて行って来てください。
赤ちゃん無事でありますように🙏
かいまる
いえいえ、大変参考になりました✨今そこまで出血は激しくないものの、ずーっと下腹部痛が続いています💦
この時期に起こることは運命に逆らえないと理解していますので、前向きに行きたいとおもいます♪ありがとうございます😊