※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
ココロ・悩み

ストレスで食べ過ぎるタイプの対処法について相談中。運動嫌いで自宅でテレビ鑑賞が好き。夜に一人になると食べ過ぎてしまう悩みがあり、コンビニで冷凍食品やお菓子を買ってしまうことがある。夫も食べる量が激しいが体重は標準。過食症の心配がある。

ストレスでたくさん食べてしまうタイプってどうやっておさえれば良いですか?

ストレスの発散方法を食べる以外にする
ストレスを溜め込まないようにする

というのは理解してますが 幼い頃から運動嫌いです。好きなことは家でHuluとか録り溜めたテレビをみること。

自分でもさすがにこれは、と思う体重になってしまって…

旦那が夜勤ありで1人の夜だとお菓子を多めにつまんでしまうし。

あと月1か2で近距離の義両親が娘を連れて遊んでくれるのですが。
1人になった開放感で何食べようって考える自分がイヤです。

自宅敷地から出て左15秒でドラッグストア。
さらに15秒でセブン

右15秒でファミマ。

コンビニ我慢してもドラッグストアで冷凍チャーハンとか買って。プリンも買って。
さらにお菓子とか。

食べ終わってから自分の食べたあとの空袋みるとおかしいってなったり。

それだけならそこまで太らないような気がしますが旦那がいても普通に食べてます。
旦那が夕食あるのにマックのポテト買ってきたり。
そしてポテトの誘惑に勝てず食べる私。
(ご飯少なめ、全体的にも少なめにはしてます)

旦那は食べる時と食べない時の差が激しいですが標準体重。
たぶんメタボとかは一生無縁です

夫婦の好きなラーメン食べにいったり。

最近スイーツ作りにハマった旦那が昨日はクレープを作り。
その前はプリン。さらに前はアップルパイ。

普段そんな食べてるんだから1人の時こそ我慢しないといけないのに

過食症の一歩手前とか、そんなんじゃないだろうかと不安です💧

コメント

るん

同じく私もストレスで過食気味でした。
体重は割と軽いんですが最高47kg私の中では妊娠以外で初めての体重だったので流石にやばいと思い
でも食べるのはストレスで辞めれないので
ブラックコーヒーを飲んだら痩せました😳
脂肪燃焼と食後の血糖値急激な上昇を抑えたり、肥満ホルモンの過剰分泌を抑えたりするので
食べるなら飲む!ってやったら42kgまで落ちました😊