
子供服の毛玉の原因について知りたいです。綿100%を選んでいるのに、ポリエステル75%の服は毛玉ができないことがあります。綿65%のズボンはすぐに毛玉ができました。理由は何でしょうか。
子供服の素材について!
長年の疑問があるので質問させてもらいます😂
子供のトレーナーやスウェットみたいなズボンで、毛玉がすぐ出来るやつと、全然できないやつってありませんか?
保育園でもけっこう毛玉がついたトレーナーやズボンを着ている子がいるので、私だけではないと思います🥺
私は毛玉になるのがいやなのでなるべく綿100%のものを選ぶようにしています。
でも友人にもらった服で、ポリエステル75%とかでも全然毛玉にならないやつがあるんです!
なので、先日西松屋で安くなっていたズボンを買ったら、綿65%なのにすぐ毛玉になりました😂
なんでですかね😭
- Crystal(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
西松屋のものはすぐ毛玉になる気がします(⌒-⌒; )
だけどエルフィンドールクラシック?だと毛玉がつきにくいと調べたら書いてありました。
毛玉対策として、洗濯するときに裏返しにして洗うと服の表面の摩擦が防げるらしいので最近はそうしています。
私の経験上ですがユニクロやBREEZE、アプレレクール、それなりに値段するお洋服は毛玉にあまりなりません。
moujonjonはものによっては毛玉になります😭
Crystal
ありがとうございます!!
やはり、素材よりもブランドになんですかね?!(同じ素材でも織り方が違うとか、良いものを使ってるとか?)
Breezeとユニクロ、確かになりにくいです!!
FOKIDSも大丈夫だった気が!
moujonjon、だめだった経験あります🥺
次回から西松屋で買う時はエルフィンドールを見てみます!
裏返し、買ってすぐの時はやるんですが、性格がズボラなのでいつも次第にやらなくなっちゃうんですよね😂
でも色々知れて良かったです!ありがとうございます!